緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 中央卸売市場 > 魚類市場 > 市場見学(魚類市場)

更新日:2023年3月14日

ここから本文です。

市場見学(魚類市場)

卸売市場の役割、流通の仕組み等を理解していただき、さらに、魚食の普及を促進するため、消費者皆様の魚類市場の施設見学を受け付けます。

注:申し込み前に、必ずご確認ください。

留意事項

  1. 見学以外の目的での申し込みはお受けできません。市場棟内での魚等の購入はできません。
  2. 生鮮食料品を扱う施設のため、手指消毒の実施、長靴の使用など、感染症対策、衛生管理に十分留意してください。
  3. 場内(構内)は運搬車両が往来しますので、敷地内の移動・通行には細心の注意をお願いします。
  4. 当日、発熱、咳、嗅覚、味覚障害など、体調が悪い場合は入場できません。
  5. 災害、感染症の流行等により、市の判断で中止する場合があります。

申込方法

  • 見学希望日時の最短1ヶ月前までに、下の市場見学申込書に必要事項を記入し、メールまたは、ファクスにて申し込んでください。
  • ダウンロードのうえ、ご記入ください。

市場見学申込書(ワード:27KB)

市場見学申込書(PDF:307KB)

  • 提出先

鹿児島市中央卸売市場魚類市場

メールの場合:gyorui@city.kagoshima.lg.jp

(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。

ファクスの場合:099-223-9817

  • 受付後1週間以内に申込書に記入いただいた連絡先に、ご連絡いたします。

見学内容

(1)可能日時

月曜日~金曜日(休日、年末年始及び休市日を除く)のうち指定された日

見学時は市管理事務所職員が案内するため、週1日1組とさせていただきます。

見学希望日が重複する場合は、先着順とします。

詳しくは、下記の市場見学カレンダーをご覧ください。

(2)可能人数

1日最大8名まで(小学生以下は、保護者同伴)

(3)その他

費用無料

長靴の貸出しもあります。

詳しくは、魚類市場までお問い合わせください。

遵守事項

市場棟内での魚等の購入はできません。

手指消毒の実施、長靴の使用など、衛生管理に十分留意してください。

通行には細心の注意をお願いします。

保護者の方は小さなお子さんからは目を離さないでください。

見学者ルート以外の場所への立ち入りはご遠慮ください。

市場取引を妨げる行為は慎んでください。

飲食、喫煙は定められた場所でお願いします。

市管理事務所職員、警備員の指示に従ってください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業局中央卸売市場魚類市場

〒892-0835 鹿児島市城南町37-2

電話番号:099-223-0310

ファクス:099-223-9817

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?