緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 環境・まちづくり > 建築 > 建築関連 > 耐震 > 要安全確認計画記載建築物の耐震診断結果等の公表

更新日:2021年4月12日

ここから本文です。

要安全確認計画記載建築物の耐震診断結果等の公表

「建築物の耐震改修の促進に関する法律」に基づき、鹿児島市が所管する管内において鹿児島県建築物耐震改修促進計画に位置づけられている市町村庁舎や消防署等(要安全確認計画記載建築物)について、耐震診断結果を公表します。

また、同法に基づき、要安全確認計画記載建築物の耐震診断結果の未報告者に対する報告命令の内容についても、あわせて公表します。

(1)対象建築物

昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築された以下の鹿児島県建築物耐震改修促進計画に位置づけられている防災拠点建築物

1.災害時に災害対策の拠点となる庁舎、消防署所、警察署及び病院(以下、災害拠点施設という。)

2.地域防災計画に定められた避難所又は避難場所で延べ面積が1,000平方メートル以上の建築物(本市対象なし。)

(2)耐震診断結果の公表

評価区分I~IIIは、震度6強から7に達する程度の大規模の地震に対する安全性の評価を示します。いずれの区分に該当する場合であっても、違法に建築されたものや劣化が放置されたものでない限りは、震度5強程度の中規模地震に対しては、損傷が生ずるおそれは少なく、倒壊するおそれはありません

構造耐力上主要な部分の地震に対する安全性の評価区分は次のとおりです。

  • I大規模の地震の振動及び衝撃に対しては倒壊し、又は崩壊する危険性が高い。
  • II大規模の地震の振動及び衝撃に対しては倒壊し、又は崩壊する危険性がある。
  • III大規模の地震の振動及び衝撃に対しては倒壊し、又は崩壊する危険性が低い。

鹿児島市が所管する区域の要安全確認計画記載建築物の耐震診断の結果について、以下のとおり公表します。

(3)耐震改修促進法の改正

市のホームページの耐震改修促進法の改正についてをご覧ください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設局建築部建築指導課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1358

ファクス:099-216-1389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?