ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 地方創生 > 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) > 令和6年度 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
令和6年度は、次の企業から寄附をいただきました。
心より感謝を申し上げます。
株式会社Liam
代表取締役 寺尾 衛
福岡県福岡市
すこやか子育て交流館講座等事業
Liam(リアム)は、インターネットメディア「ふくむすび」を通じて、価値あるコンテンツを発信しています。この寄付が鹿児島市全体の活性化に貢献し、地域の魅力と活力が一層輝くことを心から願っています。
合同会社ロケットボーイズ
代表社員 河野 拓
東京都品川区
こどもの未来応援条例推進事業
法人の社会貢献として、未来の子供たちへ支援できることは非常に嬉しく思います。
(写真左は上岡常務取締役、写真右は下鶴市長)
株式会社山﨑紙源センター
代表取締役 山﨑 孝一
宮崎県宮崎市
株式会社山﨑紙源センターは、リサイクル事業を中心に一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬及び処理に取り組んでおります。
鹿児島市の豊かな自然を残し、限りある資源を大切に廃棄物ゼロエミッション社会の実現を目指してまいります。
今回の寄付により、鹿児島市の発展に貢献できれば幸いです。
株式会社アースダンボール
代表取締役社長 奥田 敏光
埼玉県北足立郡伊奈町
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業
ダンボールの企画、製造及びWebサイトを通じた販売を行っており、埼玉と福岡に自社工場を構えています。
4000種類以上のダンボールをラインナップしており、オーダーメイド寸法の自動見積も充実。
また、小ロット対応が可能なインクジェットフルカラー印刷の技術を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしています。
今回の寄附が、鹿児島市とユナイテッドFCの更なる発展の一助となれば幸いです。
株式会社SEEC
代表取締役 阿部 隆太郎
東京都渋谷区
公共交通不便地における持続可能な交通手段調査検討事業
株式会社SEECは、すべての従業員とその家族、関係する全てのユーザー様ならびにクライアント様の幸せと満足を追求する組織づくりを企業理念として掲げ、デジタルマーケティング支援、WEBメディアやアプリの企画・開発・運営を行っております。旅行予約サービス「Jcation」「沖楽」、美容系メディア「ミツケル」、オンライン英会話サービス「イングリッシュファクター」など様々なサービスを運営しています。
わずかではありますが、今回の寄付を通じて地方創生の取り組みに貢献できることを心より願っております。
豫洲短板産業株式会社
代表取締役社長 森 晋吾
大阪府大阪市
青少年の翼事業
私たちは、世の中に必要とされる企業であり続けるよう努力をしています。創業以来「みんなで豊かになろう」という想いを胸に、幸せとは何か・どのような社会貢献が出来るのかを自分たちで考えていくことを経営理念に掲げ、全社員がお客様に喜んで頂くことを目指して日々改善に努めることを経営方針として事業を行っています。
今回の寄附を通じ、鹿児島市の取り組みに少しでも貢献できれば幸いです。
フィリップモリスジャパン合同会社
社長 シェリー ゴー
東京都千代田区
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業
フィリップモリスジャパンは、日本で事業を展開する企業としての社会的責任を果たすため、地域社会とのつながりを大切にし、共に成長していくことを目指しております。この度は鹿児島市の施設を活用した地域の活性化事業に賛同し、寄附を行いました。今回の寄附が、地域の発展に寄与し、地域活性化の一助となれば幸いです。
合同会社ガバメントアフェアーズ・パートナーズ
共同代表 辰巳 達
東京都千代田区
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業(100万円)
弊社は、多様化かつ複雑化する社会課題の解決のため、政策に関する調査分析や立案、企業や団体の政策提言活動の支援業務等を行う独立系コンサルティング会社です。社会的課題や世論を背景とした、ロジックに基づく政策立案・提案を強みとしています。
今回の寄附が、鹿児島市の地域活性化、鹿児島ユナイテッドFCのご活躍の一助となれば幸いです。
合同会社ガバメントアフェアーズ・パートナーズ(外部サイトへリンク)
(写真左は下鶴市長、写真右は吉窪鹿児島支社長)
日本たばこ産業株式会社
代表取締役社長 寺畠 正道
東京都港区
甲突川千本桜再生プロジェクト事業
JTグループは、より多くのお客様やパートナーとさまざまな事業や取り組みを通じて、社会に「心の豊かさ」を育んでいきます。今回、市民の皆様はもちろん、観光で訪れるお客様にも喜んでいただける「甲突川千本桜再生プロジェクト事業」に賛同し、寄附させいていただきました。
微力ながら、今回の寄附を通じて鹿児島市民の皆様の「心の豊かさ」に繋がれば幸いです。
リフェコ株式会社
代表取締役 山森 卓夫
福岡県福岡市
すこやか子育て交流館講座等事業
太陽光発電・蓄電池の専門店「ゆめソーラー」の鹿児島営業所を市内に構えているご縁と、「すこやか子育て交流館講座等事業」という企業版ふるさと納税の主旨に賛同し、鹿児島市にふるさと納税を実施しました。再生可能エネルギーを通じて「ゆめ」のある未来を創造し「タフな地域コミュニティづくり」を目指してまいります。
株式会社マキタ運輸
代表取締役 牧田 信良
宮崎県都城市
甲突川千本桜再生プロジェクト事業(100万円)
株式会社マキタ運輸は本社を宮崎県都城市に置く物流会社です。主な業務としては南九州の農畜産物・食料品等を大消費地(東京・大阪・福岡方面)に輸送しております。平成29年に鹿児島営業所を開設して以来、鹿児島市エリアで経済活動をさせて頂いていることに感謝をするとともに、今回の寄附が鹿児島市の発展に貢献できれば幸いです。
(写真左は大倉代表取締役社長執行役員、写真右は下鶴市長)
株式会社プライムアシスタンス
代表取締役社長 大倉 岳
東京都中野区
当社はSOMPOグループの一員として、「『最上級のサービス』で世の中のあらゆるお困りごとからお客さまをアシストする」という経営理念のもと、"安心・安全・健康"であふれる未来の実現に向け「社会の基盤づくりに参画している会社」を目指しています。2014年に鹿児島センターを開設して以来、雇用創出や地域貢献、女性活躍推進に取り組んでまいりました。
今回の寄付が女性活躍推進ならびに鹿児島市のさらなる発展の一助となれば幸いです。
株式会社ウェブブランディング
代表取締役 北上 弘明
東京都豊島区
こどもの未来応援条例推進事業
資金繰りに困る法人様のため、「ファクタリングベスト」というサイトを運営しております。全国の法人様に当社のサービスを利用していただく事で、各産業や地方発展に寄与出来ると考えております。
今回の寄付を通じて、鹿児島市の発展に微力ながら貢献できれば幸いです。
(写真左は下鶴市長、写真右は永田代表取締役社長)
株式会社新日本科学PPD
代表取締役社長 永田 一郎
東京都中央区
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業(4,500万円)
当社は、ヘルスケア事業を通じて患者様のQOL向上に貢献することを使命としており、「すべての患者様へ希望の種を届けるために」をスローガンに、新薬開発において幅広い治療領域における臨床試験を実施しています。
当社は、関連会社であり、鹿児島ユナイテッドのオフィシャルトップパートナーでもある株式会社新日本科学と共に鹿児島市の発展と鹿児島ユナイテッドFCを応援しています。
株式会社エス・ケイ通信
代表取締役 廣瀨 勝司
東京都新宿区
市民ICT利活用事業(10万円)
私たち「エス・ケイ通信」は、モバイルマーケティングサービスを中心に、飲食店や美容院などの店舗とユーザーを繋ぐITサービスを提供しています。
「常に時流の一歩先を読み、時代にマッチしたサービスを仕掛けられる」この考えのもと、今後も最先端の商品やサービスを提供し、さらなる成長をしていきます!
鹿児島市様の発展に少しでも貢献できればという思いで、今回寄附をさせていただきました。微力ながらお役に立てますと嬉しく思います。
(写真左は西薗代表取締役、写真右は髙木東京事務所長)
東京コンピュータシステム株式会社
代表取締役 西薗 成人
東京都新宿区
市民ICT利活用事業
第2期鹿児島市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進プロジェクト「稼げるしごとで活力を「つくる」」
鹿児島市民がICTを利活用して、鹿児島市の少子化・高齢化・人口減少に対して生産性を向上して市民が稼げるようになる。
そして鹿児島市に活力をもたらし県・国へと波及させる大変素晴らしい取り組みだと思います。
現在の閉塞感をぶち壊し、鹿児島市から活力が吹き出す一助に成れば幸いです。
弊社(東京コンピュータシステム(株))とトウコン鹿児島は社員の大多数が故郷である鹿児島を応援して行きます。
(写真左は石﨑取締役、写真右は下鶴市長)
株式会社JECC
取締役社長 桑田 始
東京都千代田区
母校応援ふるさと寄附金事業(100万円)
株式会社JECCは、IT専門のリース・レンタル会社として60年超にわたって多様なITニーズに応えるサービスを提供し、社会の発展に貢献してまいりました。
これからも培ってきたITとファイナンスに関する知見を結集し、誰一人取り残されることのない社会全体のデジタル化の推進と、地球環境の保全、地方創生・地域貢献に取り組んでまいります。
このたびの寄付で鹿児島市の発展に貢献できれば幸いです。
株式会社S.E.ネットワーク
代表取締役 石田 和也
大阪府大阪市
すこやか子育て交流館講座等事業(10万円)
株式会社S.E.ネットワークは大阪府でWebサイト制作・SEOコンサルティングの事業を行っています。
有益な情報を分かりやすく読者にお届けすることで社会貢献を行っておりますが、今回の寄附を通じて少しでも「子供の未来へつなげる」ことができればと思い寄附させていただきました。
株式会社TonTon
代表取締役 今川 博貴
東京都目黒区
新規創業者等育成支援事業
株式会社TonTonは、不動産の仕入れ・売買・管理をワンストップで提供し、投資家に合理的な不動産運用を支援する企業です。
このたびの新規創業者等育成支援事業への寄附が、鹿児島市の産業発展と地域活性化に貢献できますと幸いです。
株式会社ECC
代表取締役会長 山口 勝美
大阪府大阪市
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業(1,000万円)
ECCは1962年の創業以来、60年以上にわたり、さまざまな教育活動を展開。幼児からシニア世代までそれぞれの目的を実現する独自のカリキュラムや教材を導入し、確かな成果を生み出しています。語学教育を通じて、時代にあった"真の国際人"としての資質を兼ね備えた人材を育てることをECCの使命としています。
鹿児島ユナイテッドFCとは2021年度よりパートナーとしてアカデミー選手への英会話レッスンを実施。これからも共に「鹿児島から世界へ羽ばたく人材の育成」を長期的に実施していきたい所存です。
株式会社Wiz
代表取締役社長 山﨑 俊
東京都豊島区
鹿児島レブナイズブースター拡大事業(1,770万円)
株式会社Wizは様々なITサービスを提供し、⽇本のデジタル化を推進するITの総合商社です。
鹿児島レブナイズのトップパートナーであり、レブナイズと共に鹿児島の地域創生に貢献しております。多くのヒト・企業をレブナイズに、鹿児島に巻き込んでいき、応援団となってもらい共に鹿児島経済の循環を作り上げていきたいと考えております。鹿児島を前に進めていくため、多面的にアクションしていきますので、応援ください。
(写真左は下鶴市長、写真中央は山内経理部部長、写真右は鹿児島ユナイテッドFC湯脇代表)
西原商会グループ
(株式会社西原商会九州、株式会社西原商会中国、株式会社西原商会関西、株式会社西原商会東海、株式会社西原商会関東)
代表取締役社長 西原 一将
福岡県糟屋郡(株式会社西原商会九州)、広島県広島市(株式会社西原商会中国)、大阪府大阪市(株式会社西原商会関西)、愛知県名古屋市(株式会社西原商会東海)、東京都江東区(株式会社西原商会関東)
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業(1億円)
私ども西原商会グループは飲食店様向けに食材をお届けする業務用総合食品卸売業社です。
この度鹿児島ユナイテッドFCの練習場整備に微力ながらお力添えできることを嬉しく思います。
鹿児島ユナイテッドFCの上のステージでの活躍が鹿児島市の更なる発展にも寄与することになると思います。
今回の寄附が鹿児島ユナイテッドFCと鹿児島市の更なる発展の一助となれば幸甚です。
弁護士法人M&A総合法律事務所
代表社員 弁護士 土屋 勝裕
東京都港区
新規創業者等育成支援事業
弁護士法人M&A総合法律事務所は、M&AやM&Aトラブルや非上場株式・少数株主対策に特化した弁護士法人です。今回の寄付により、鹿児島市の発展に貢献できれば幸いです。
株式会社ゼロアクセル
代表取締役 大福 裕貴
東京都千代田区
新規創業者等育成支援事業
千代田計装株式会社
代表取締役社長 谷川 雅幸
福岡県福岡市
労政広報紙発行事業
当社は商業施設や病院、工場などの、空調をはじめとする空間環境を快適に保つシステムの設置・メンテナンスを行なっております。
「お客様第一・品質第一」の経営理念のもと、創業以来培った技術とともに、近年ではIoTやAI技術など革新的な技術を駆使したシステムを取り入れることで、日々社会貢献に取り組んでおります。
貴庁舎の施工に携わったご縁もあり、今回の寄付をさせていただく運びとなりました。
貴市の行う事業の一助となれば幸いです。
(左から、尾﨑代表取締役社長、城執行役員、下鶴市長、小原取締役、太田社長室長)
大和冷機工業株式会社
代表取締役社長 尾﨑 敦史
大阪府大阪市
鹿児島ユナイテッドFCトレーニング施設整備等支援事業(100万円)
大和冷機工業は、業務用冷蔵庫等厨房機器の製造・販売を通じて食文化の安心・安全に貢献出来るように取り組んでおります。この度、鹿児島市の取り組みに深く共感し、企業版ふるさと納税で応援させていただきました。
鹿児島ユナイテッドFCを通じた子どもたちの健やかな成長に資する活動は、私たちの理念と強く重なります。食と健康、教育と未来、そして地域と企業の連携が、次代を支える力になると信じております。これからも持続可能な地域社会の実現に向けて、鹿児島市の皆さまと共に歩んでまいりたいと思います。
(写真左は脇山代表取締役社長、写真右は下鶴市長)
株式会社地域みらいグループ
代表取締役社長 脇山 章太
福岡県福岡市
新規創業者等育成支援事業
私たち地域みらいグループは「地域のために みらいのために」をスローガンに掲げ、建築・土木を中心に、不動産からコンクリート製造、保育・教育、介護、ゴルフ場運営、そして酒蔵の経営など幅広く事業を展開しております。
地域で育ち、地域に生かされてきた当社だからこそ、そこにある伝統や文化、技術を守り受け継いでいくために、これからも地域の“みらい”に貢献してまいります。
株式会社NEXT ONE
代表取締役 斉藤 徹
東京都渋谷区
公共交通不便地における持続可能な交通手段調査検討事業
当社は、社会課題に対して論理的なアプローチを用い、解決策を提供することで、積極的に社会へ貢献することを目指しています。障害者雇用めぐるファームでは、農園事業を通じて、障害者がそれぞれの能力やペースに合わせて働きながら、自分の成長を実感できる環境を提供しています。私達は、障害者の方々とともに生産し、共に成長することを大切にしています。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください