ホーム > 暮らし > 防災・消防・安心安全 > 防災・危機管理 > 5.指定避難所等に関する情報 > 指定緊急避難場所・地震時の退避場所・指定避難所・津波避難ビル
更新日:2024年8月30日
ここから本文です。
台風や大雨等の災害時に、危険から逃れるための安全な避難場所として、洪水や地震など災害の種類ごとに指定緊急避難場所を指定しています。
また、令和元年6月末からの大雨に係る災害対応の検証を踏まえ、避難情報の発令時には、避難情報が出された地域にある、小学校や地域福祉館など、第一開設92か所を開設します。(第一開設の避難場所のみで避難者を収容しきれない場合などは、第二開設の避難場所を、災害や避難の状況に応じて、随時追加して開設します。)
お近くの指定緊急避難場所を確認しましょう。⇒「指定緊急避難場所一覧(PDF:2,029KB)」
指定緊急避難場所の位置は、「かごしまiマップ(外部サイトへリンク)」で確認することができます。
地震時の退避場所は、地震や火災の際に一時的に避難し、安全を確保するための集合場所で、学校の校庭や公園が指定されています。
お近くの地震時の退避場所を確認しましょう。(指定緊急避難場所一覧に掲載しています。)
豪雨や地震等で被災し、一定期間避難生活を送る必要が生じたときのために、小学校など市内225か所の施設を指定避難所として指定しています。
お近くの指定避難所を確認しましょう。⇒「指定避難所・福祉避難所一覧(PDF:1,324KB)」
避難所の位置は、「かごしまiマップ(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)」で確認することができます。
自主避難する際には、事前に地域福祉課(電話099-216-1244)または各支所に連絡してください。
また、避難所に避難する際は、1~2泊できるくらいの水、食料、生活用品(マスク・体温計・毛布・常備薬・携帯トイレなど)を持って避難しましょう。
ペットを飼っている方は、避難する際はペットと一緒に避難所に避難すること(同行避難)が基本です。ペットの防災対策についても事前にご確認ください。「ペットの防災対策(サイト内リンク)」
津波発生時の迅速な避難を確保するため、堅固な中高層の建物等を緊急一時的な避難施設として指定しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください