緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年10月9日

ここから本文です。

津波避難ビルの指定

津波から身を守るためには、より高いところに避難することが大原則でありますが、地震による被害等により、避難可能な距離が大幅に短くなる可能性もあることや、想定をはるかに超える津波の可能性も否めないこと、また、災害時要援護者対策の視点からも、堅固な中高層の建物等を緊急一時的な避難施設として指定し、津波発生時の迅速な避難を確保するため、津波避難ビルを指定するものです。

津波避難ビルの要件

  • 新耐震基準(昭和56年6月1日以降の建築基準法における耐震基準)を満たすものであること。
  • 3階建て以上(おおよそ9m)かつRC(鉄筋コンクリート)造またはSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造であること。
  • 24時間避難が可能なこと。(外階段や守衛等の対応でも可)

津波避難ビルのロゴマーク

↑津波避難ビルのマーク

利用・運用期間

津波避難ビルの利用・運用の開始・終了時期については、以下を基本とします。

  • 強い地震(震度4程度)が発生し、津波警報が発表されたとき、又は緊急に避難する必要がある津波が発生したとき。
  • 津波警報の解除等をもって、利用・運用を終了する。

周知・啓発

  • 津波避難ビルに指定した施設には、標識を設置します。
  • 津波避難ビルに指定した場合は、市民のひろばやホームページ等様々な手段を用いて周知を行います。

津波避難ビルの募集

鹿児島市では、沿岸部など標高の低い地域(概ね標高5m以下の地域)を中心に、津波避難ビルを指定しておりますが、津波発生時の市民の更なる安全確保のため、津波避難ビルとして活用できる建物等の普及に取り組んでおります。

(1)指定の例

商業施設・宿泊施設・医療施設・共同住宅・物品販売店舗・遊技施設・事務所ビル・立体駐車場等

(2)連絡先

津波避難ビルの指定を希望する施設管理者の方は、代表者の「住所・氏名・電話番号」、建物の「所在地・名称」を鹿児島市危機管理課までご連絡ください。

TEL.099-216-1213

危機アドレス

(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが送信先に直接アドレスを入力して送信してください。

津波避難ビルの募集

指定箇所一覧

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理局 危機管理課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1213・1513

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?