緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 子育て・教育 > 保育所・幼稚園・認定こども園など > 保育所等 > 令和5年度申請書等(保育所等利用申込,就労証明書,その他申請書)

更新日:2023年6月1日

ここから本文です。

令和5年度申請書等(保育所等利用申込,就労証明書,その他申請書)

令和5年度申請書等(保育所等利用申込,就労証明書,その他申請書)

 

申請書名

(令和5年度申込用)子どものための教育・保育給付支給認定申請書(2号・3号認定用)兼利用申込書

内容

子どものための教育・保育給付支給認定申請書と保育所等の利用申込書を兼ねた申込書

受付期間

利用申込案内をご確認ください

注意事項 兄弟姉妹2人以上申し込む場合は、希望する選考方法を選んでいただく必要がありますので、申込書の確認欄に必ずチェックをお願いします。(詳しい内容は令和5年度鹿児島市保育所等利用申込案内(PDF:1,385KB)の3ページをご覧ください。)

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課、保育所等

添付書類

(令和5年度申込用)保育を必要とする証明書(申立書)など。詳細は令和5年度鹿児島市保育所等利用申込案内(PDF:1,385KB)の5ページをご覧ください。

申請書様式

【注意点】両面印刷にて使用すること

 

申請書名

(令和5年度申込用)子どものための教育・保育給付支給認定申請書(1号認定用)

内容

子どものための教育・保育給付支給認定申請書(1号認定用)

受付期間

各園にお問合せください

受付場所

各幼稚園、認定こども園

申請書様式

 

申請書名

子どものための教育・保育給付支給認定変更(取消)申請書兼変更届

(関係添付書類)支給認定変更(取消)申請に係る申出書

内容

子どものための教育・保育給付支給認定の変更、取消、届出事項の変更が必要な場合

(注)認定区分を変更する場合は、「子どものための教育・保育給付支給認定申請書(2号・3号認定用)兼利用申込書」又は「子どものための教育・保育給付支給認定申請書(1号認定用)」を使用してください。

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課、保育所等

添付書類

必要添付書類については裏面を確認すること

申請書様式

【注意点】変更届は両面印刷にて使用すること

 

申請書名

子どものための教育・保育給付支給認定証再交付申請書

内容

破損、紛失等のため、支給認定証の再交付を申請する場合

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課、保育所等

申請書様式

 

申請書名

子どものための教育・保育給付支給認定申請取下届

内容

子どものための教育・保育給付支給認定申請を取り下げる場合

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課

申請書様式

 

申請書名

(令和5年度申込用)就労証明書・求職活動申立書

内容

保育所等利用申込書の添付書類として就労(予定含む)または求職活動の場合使用
詳細は令和5年度鹿児島市保育所等利用申込案内(PDF:1,385KB)参照

【就労証明書発行事業所向け】

申請書様式

 

申請書名

保護者が疾病等の場合の診断書

内容

保護者が疾病等により保育が困難である場合に、保育所等利用申込書に添付する診断書

申請書様式

 

申請書名

常時介護・看護が必要な同居親族の診断書

内容

保護者が同居親族の常時介護・看護により保育が困難である場合に、保育所等利用申込書に添付する診断書

申請書様式

 

申請書名

希望保育所等変更届

内容

保育所等利用申込書中の希望保育所を変更したい、もしくは兄弟入所の条件設定を変更したい場合

受付期間

提出日以降の利用調整から反映されます(毎月15日締切)

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課

備考

子どものための教育・保育給付支給認定申請書(2号・3号認定用)兼利用申込書を提出した後に希望園を変更する場合に提出してください。

申請書様式

 

申請書名

保育所等利用辞退・申込取下届

内容

利用内定を辞退し、利用申込を取り下げる場合(辞退し引き続き利用調整を希望する場合も含む)

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課

備考

2号認定・3号認定の支給認定の申請を取り下げる場合は、「子どものための教育・保育給付支給認定変更(取消)申請書兼変更届」を提出してください。

申請書様式

 

申請書名

利用施設退所届

内容

保育所、認定こども園、子ども・子育て支援新制度に移行している幼稚園を退所、利用終了する場合

受付期間

保育所は退所日の5日前までに、保育所の入所担当者に提出してください。(退所日は利用最終日の翌日を記入してください。)提出が遅れた場合はその日数分の保育料をいただくことになりますのでご注意ください。

認定こども園については、保護者と施設の直接契約になりますので別途必要な手続きを行ってください。(詳細は各施設にお問合せください。)

受付場所

保育幼稚園課、各支所の福祉課・保健福祉課(原則として利用施設を通じて提出)

備考

退所後支給認定が不要となる場合は「子どものための教育・保育給付支給認定変更(取消)申請書兼変更届」も提出してください。

申請書様式

 

 

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来局 保育幼稚園課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1258

ファクス:099-216-1284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?