更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
次代の鹿児島市を担う子どもたちを関係機関・団体が一体となり、市民総ぐるみで育成するために、
心豊かで元気あふれる「さつまっ子」育成市民会議(以下:市民会議)を設置しています。
市民会議委員が一堂に会し、全体会と部会でそれぞれに協議、意見交換を行います。
家庭、学校、職場、地域及び関係機関・団体が密接な連携を図りながら、運動を積極的に展開し、市民一人一人が青少年の健全育成についての理解を深め、心豊かで元気あふれる「さつまっ子」を育成します。
心のとびらを開く家庭づくり講座【令和6年8月20日(火曜日)実施予定:中央公民館】
さつまっ子育成市民大会【令和6年10月19日(土曜日):川商ホール(市民文化ホール)】(PDF:340KB)
少年育成活動の充実、「声かけ・見守り」の推進
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください