ホーム > 環境・まちづくり > 地域づくりの推進 > 地域の魅力・活力共創事業、支所の取り組み > 喜入支所の取り組み > JR喜入駅を活用した交流拠点の整備
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
喜入地域の交通の拠点であるJR喜入駅(無人駅)において、地域のにぎわいの場となる交流拠点を整備し、同駅利用者の利便性や地域資源への回遊性の向上を図ります。
令和6年8月1日に公募し、企画提案競技による審査において事業者が決定しました。
受託事業者:鹿児島プロスポーツ・NKC共同企業体
((株)鹿児島プロスポーツプロジェクトと(株)エヌ・ケイ・カスタマイズの共同企業体)
左から、「待合所側」、「ホーム側」
_
「待合所側」
_
「駅舎内」
_
「ホーム側」
_
「待合所側」
「駅舎内」
_
「ホーム側」
〇喜び入る駅コミュニティスペース
〇ゆなべーす喜入
受託事業者が愛称を募集し、決定しました。(応募件数:117件)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください