緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 消費生活 > 広報・啓発・出張講座 > ABC消費者情報ネットかごしま

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

ABC消費者情報ネットかごしま

1.「ABC消費者情報ネットかごしま」とは・・・

A(悪質商法)をB(撲滅)するため、鹿児島市C(シティ)の身近な消費者情報を配信するメールマガジンです。

悪質商法の被害情報、契約等のトラブル情報、消費生活に関する身近な情報や最新のお知らせなどを携帯電話やパソコンにメールで配信します。平成21年6月2日配信開始。(登録・情報料は無料)

バックナンバー一覧はABC消費者情報ネットかごしまバックナンバーからご覧になれます。

ABC画像

2.配信回数

月1~2回程度配信を行います。

3.配信終了のお知らせ

このABC消費者情報メールマガジンは令和7年3月末に終了します。

令和7年4月以降は、鹿児島市LINE公式アカウントでの消費者トラブル情報の配信をご利用ください。

4.鹿児島市LINE公式アカウントでの消費者トラブル情報の配信

鹿児島市LINE公式アカウントで本市に寄せられる最新の消費者トラブル情報や身近な消費生活情報の配信を令和6年8月から開始しました。

登録については、消費者トラブル情報をご覧ください。

5.第236号メールマガジン配信内容

不用品回収サービスのトラブルにご注意!

引っ越し等の機会に、不用品の回収についてネット検索し、安価な事業者に依頼したところ、最終的に高額な料金を請求されたという相談が寄せられています。

アドバイス

  • ネット等の広告に記載された料金どおりとは限りません。不用品回収を依頼する際は、複数の事業者から見積もりを取り、作業内容や料金を比較しましょう。
  • 引っ越しごみの回収を依頼する際は、一般廃棄物処理業の許可業者に依頼しましょう。
  • 当日は作業内容と料金を改めて確認し、もし変更を提案されて納得できない場合は作業前にきっぱりと断りましょう。
  • 困ったときは消費生活センターにご相談ください。

重要
このABC消費者情報メールマガジンは令和7年3月末に終了します。
「鹿児島市LINE公式アカウント」で消費者トラブル情報を配信していますので、受信を希望される方は「鹿児島市LINE公式アカウント」を友だち登録後、「受信設定」→「消費者トラブル情報」から受信設定をお願いします。

鹿児島市LINE公式アカウントのページ(外部サイトへリンク)

 

鹿児島市消費生活センター
Tel:099-808-7500(相談専用)

消費者ホットライン
Tel:188

お問い合わせ

市民局市民文化部消費生活センター

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-808-7512

ファクス:099-808-7501

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?