更新日:2024年12月4日
ここから本文です。
永年にわたり市勢の発展に尽力し、又は市政に協力してこられ、その功績が特に顕著な市民などをたたえる表彰制度として、鹿児島市制125周年・新生鹿児島市10周年の節目にあたり、平成26年度、創設しました。
昭和63年にNPO法人クリーンパトロール鹿児島の前身組織である自警団パトロール隊を結成されて以降、団体の代表として現在に至るまでの36年の永きにわたり本市の安心・安全なまちづくりに大きく貢献されました。
天文館地区の深夜パトロールを実施し、商店街での落書き浄化活動のほか、防犯に関する啓発・広報を行うなど、市民が安心して暮らせるまちづくりに尽力され、また、鹿児島市安心安全まちづくり推進会議の委員として、その豊富な知識と経験を活かし活躍されました。
平成9年に鹿児島市あいご会連合会副会長に就任されて以降、平成26年には同連合会の会長に就任され、現在に至るまで27年の永きにわたりあいご会活動の発展に大きく貢献されました。
市町村合併に伴う子ども会育成連絡協議会の発足や鹿児島市あいご会連合会安全保険制度の設立に関わり、青少年の健全育成に尽力され、また、鹿児島県少年警察ボランティア連絡協議会会長や法務局の人権擁護委員を歴任され、少年少女の非行防止活動や人権擁護活動に貢献されました。
令和6年10月29日、鹿児島市役所本館特別会議室において表彰式を行いました。
式典で、下鶴市長からは「お二方の永年にわたる市政発展へのご尽力に、深く感謝いたしますとともに、今後ますますのご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。」と式辞を述べました。
髙田秋穗様から「犯罪のない慈愛あふれる街の実現に向け、ライフワークとして活動を続けたい」、西村光行様からは、「今後も子どもたちと楽しみながら汗を流したい」とそれぞれ謝辞がありました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください