ここから本文です。
更新日:2021年1月8日
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の緩和等を踏まえ、令和2年5月9日(土曜日)から特定健診を再開することとします。(集団健診、医療機関ともに)
(一部、中止になっている健診会場がありますので、受診される際は、上記のファイルをご確認ください。)
予約が不要な健診会場では、検査の結果により当日保健指導を受けることができます。
予約が必要な健診会場を希望の方は、それぞれの健診機関へご予約をお願いします。
予約が必要な医療機関もありますので、受診の際は、事前に医療機関にお問い合わせください。
問診、身体計測、理学的検査(診察等)、腹囲測定、血圧測定、尿検査、血液検査
アルコールの摂取や激しい運動は、健診の前日より控えてください。
午前中に健診を実施する場合は、空腹時血糖、中性脂肪等の検査結果に影響を及ぼすため、健診前10時間以上は、水以外の飲食物を摂取しないでください。
午後に健診を受診する場合は、軽めの朝食とすると共に、ほかの検査結果を軽減するため、健診まで水以外の飲食物を摂取しないことが望ましいです。
飲食しても健診は受診できますが、中性脂肪等の数値に影響が出ます。
何時ごろに飲食したのか、健診スタッフに必ずお伝えください。
服薬中の方は、かかりつけ医の指示に従ってください。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、風しん抗体検査を公費(無料)で受けられます。
抗体検査については、特定健康診査の機会にもその場で受けることができます。
特定健康診査の機会に受ける場合は、本事業の協力医療機関などが実施する場合に限りますので、ご注意ください。
詳しくは、保健所の担当ページをご覧ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.