緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 戸籍・住民の手続き > 電子証明書 > 電子証明書に関してよくある質問

更新日:2021年12月28日

ここから本文です。

電子証明書に関してよくある質問

電子証明書に関してよくある質問について、お答えします。

電子証明書の概要については、以下のページをご参照ください。

よくある質問

電子証明書は、誰でも利用できますか。

鹿児島市では、15歳以上の方で本市に住民票を有しており、かつ現在有効なマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを所有している方が利用できます。

なお、住民基本台帳カードへの電子証明書の新規発行は平成27年12月22日をもって終了しています。

電子証明書を利用できない場合、どうしたら良いですか。

電子証明書が失効している可能性があります。公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトへリンク)で配付している利用者クライアントソフトによって、有効性の確認をすることができます。

失効している場合には、電子証明書の新規発行をする必要があります。

公的個人認証サービスポータルサイトによる有効性の確認方法の説明(平成29年3月15日現在)

  • WINDOWSの場合(外部サイトへリンク):トップページ>利用者クライアントソフトのダウンロード>利用者クライアントソフトの利用方法(Windowsをご利用の方)>自分の証明書をみる>有効性の確認方法
  • MACの場合(外部サイトへリンク):トップページ>利用者クライアントソフトのダウンロード>利用者クライアントソフトの利用方法(Macをご利用の方)>自分の証明書をみる>有効性の確認方法
  • Androidの場合(外部サイトへリンク):トップページ>利用者クライアントソフトのダウンロード>利用者クライアントソフトの利用方法(Androidをご利用の方)>自分の証明書をみる>有効性の確認方法

電子証明書が失効する場合の例

  • 有効期限の満了(住民基本台帳カードの場合、電子証明書の発行から3年間。マイナンバーカードの場合、電子証明書の発行から5回目の誕生日まで。在留カードの場合、有効期間の満了日)
  • 住所の変更・氏名の変更などによる失効

(注)電子証明書が有効であるにも関わらず、利用できない場合は、電子証明書の利用による申請先の機関にお問い合わせください。

住民基本台帳カードに発行された電子証明書が失効した場合、新たに発行できますか。また、失効前に更新できますか。

住民基本台帳カードへの電子証明書の発行(新規発行・更新)は、平成27年12月22日までで終了致しました。

そのため、電子証明書の発行を希望される場合には、マイナンバーカードをご申請ください。

(注)マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構の申請受付から約1ヶ月程度で交付通知書を発送しています。

マイナンバーカードに電子証明書を新たに発行又は更新する場合、どうしたら良いですか。

必要な書類等について、電子証明書の発行・更新又は電子証明書の発行・更新に必要な書類ご参考シート(PDF:1,004KB)をご参照ください。

電子証明書の暗証番号を変更・再設定(初期化)したい場合、どうしたら良いですか。

現在の暗証番号が分かる場合は、公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトへリンク)で配付している利用者クライアントソフトによって、暗証番号の変更が可能です。現在の暗証番号が分からない場合は、本庁市民課、各支所の市民課・総務市民課に必要書類を持参し、電子証明書の暗証番号変更・再設定(初期化)の手続きをしてください。

(注)住民基本台帳カードの有効期限が経過している場合には、マイナンバーカードをご申請ください。

(注)マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構の申請受付から約1ヶ月程度で交付通知書を発送しています。

利用者クライアントソフトによる電子証明書の暗証番号変更(平成29年3月15日現在)

  • WINDOWSの場合(外部サイトへリンク):トップページ>利用者クライアントソフトのダウンロード>利用者クライアントソフトの利用方法(Windowsをご利用の方)>パスワードを変更する
  • MACの場合(外部サイトへリンク):トップページ>利用者クライアントソフトのダウンロード>利用者クライアントソフトの利用方法(Macをご利用の方)>パスワードを変更する
  • Androidの場合(外部サイトへリンク):トップページ>利用者クライアントソフトのダウンロード>利用者クライアントソフトの利用方法(Androidをご利用の方)>パスワードを変更する

本庁市民課、各支所の市民課・総務市民課で、電子証明書の暗証番号変更・再設定の手続きをする際の必要な書類等

1.マイナンバーカード(住民基本台帳カード)を保有している本人が来庁する場合
  • マイナンバーカード(住民基本台帳カード)
  • 印鑑(認め可)
  • 顔写真付きの本人確認書類(運転免許証等)(顔写真なしの住民基本台帳カードの場合等)

(注)本人確認書類の券面事項が最新でない場合は、事前に発行元で変更し、持参してください。また、有効期限内のものに限ります。

(注)本人確認書類の券面事項が破損・汚損等によって、本人確認が困難な場合は、受付できません。事前に発行元から再発行を受けてください。

2.マイナンバーカード(住民基本台帳カード)を保有している本人に代わって代理人が来庁する場合

合計2回の来庁が必要となります。また、1回目の受付後、申請書等を住民票に記載された本人の住所宛に転送不要の普通郵便で送付するため、日数を要します。

<1回目の来庁時に必要な書類>
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証等)

(注)1回目の受付では、本人の氏名、生年月日、住所、性別や連絡先を確認します。

(注)1回目の受付後、申請書等を住民票に記載された本人の住所宛に郵送いたします。

<2回目の来庁時に必要な書類>

  • 代理人の本人確認書類(運転免許証等)
  • 本人のマイナンバーカード(住民基本台帳カード)
  • 照会書兼回答書及び委任状(本人が記名・押印したもの)
  • 申請書(本人が記名・押印したもの)
  • 印鑑(認め可)

(注)本人確認書類の券面事項が最新でない場合は、事前に発行元で変更し、持参してください。また、有効期限内のものに限ります。

(注)本人確認書類の券面事項が破損・汚損等によって、本人確認が困難な場合は、受付できません。事前に発行元から再発行を受けてください。

問い合わせ先

公的個人認証サービスポータルサイト

公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトへリンク)は、「地方公共団体情報システム機構」が運営しています。「地方公共団体情報システム機構」は、「電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律」に基づき、公的個人認証サービスの認証局を運営する地方共同法人です。

公的個人認証サービスポータルサイトでは、インターネットを通じて安全・確実な行政手続き等を行うために必要な事前準備のご案内、利用者クライアントソフトの提供等を行っています。

鹿児島市役所の本庁及び各支所の連絡先

窓口

電話番号

本庁:市民課窓口第一係マイナンバーカード担当

(直通)099-803-0482

谷山支所:市民課市民係マイナンバーカード担当

(直通)099-803-1368

伊敷支所:総務市民課市民係

(直通)099-229-2115

吉野支所:総務市民課市民係

(直通)099-244-7284

吉田支所:総務市民課市民係

(直通)099-294-1212

桜島支所:桜島総務市民課

桜島支所:東桜島総務市民課

(直通)099-293-2347

(直通)099-221-2111

喜入支所:総務市民課市民係

(直通)099-345-3754

松元支所:総務市民課市民係

(直通)099-278-2114

郡山支所:総務市民課市民係

(直通)099-298-2113

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民局市民文化部市民課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1221(窓口第一係)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?