更新日:2025年10月14日
ここから本文です。
ジオパークとは、地質・地形から地球の過去を知り、未来を考えて、活動する場所です。
ジオパークでは、地域住民が主体となって、経験を共有し、知恵を出し合って、持続可能な社会の実現を目指しています。
日本ジオパークには47か所(2024年11月現在)の地域が認定されています。
その中でも、桜島・錦江湾ジオパークは「火山と人と自然のつながり」をテーマに活動を行っています。
約26,000年前に誕生した桜島は、活火山と人が共生する世界的にも珍しい場所なのです。
詳しくは、桜島・錦江湾ジオパークホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念
第9回桜島・錦江湾ジオパークデジタルスタンプラリーを開催しています。
詳しくは「第9回桜島・錦江湾ジオパークデジタルスタンプラリー」のページをご確認ください。
【開催期間】2025年10月10日から2026年1月12日まで
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください