緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 文化・スポーツ > 観光 > 観光統計・調査

更新日:2023年5月27日

ここから本文です。

観光統計・調査

鹿児島市観光統計

鹿児島市のこの統計は、1月から12月までに本市を訪れた観光客数について調査・推計し、これを過去における観光客数等と対比したものです。
この資料により本市観光の動向をご理解いただき、今後の観光事業を推進する上で参考にしていただければ幸いに存じます。
なお、資料提供等について、ご協力をいただきました関係機関のみなさまに、厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

令和4年鹿児島市観光統計

現在、令和4年鹿児島市観光統計を作成するにあたり、市内の宿泊施設へ照会をさせていただいております。

調査票を掲載しておりますので、ダウンロードの上、鹿児島市観光プロモーション課へご回答願います。

令和3年鹿児島市観光統計

令和3年は、令和2年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行に伴い、移動の制限や旅行控えの動きが生じたことなどにより、観光需要が大きく減少するなど、非常に厳しい状況が続いた1年でありました。
本市の入込観光客数は、507万1千人で対前年比0.8%減、宿泊観光客数は、216万1千人で対前年比4.1%増、うち外国人宿泊観光客数は、8千人で対前年比87.7%減と非常に厳しい状況でした。
本市におきましては、新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、アフターコロナを見据え観光回復に向けた各種取り組みを推進してまいります。

過去の観光統計

鹿児島市観光消費額調査・マーケティング分析報告書

効果的な観光プロモーションを実施するため、観光客のニーズや消費額等を把握するとともに、本市の観光施策の基礎となるマーケティング視点による分析を行いました。

 

 

 

 

 

鹿児島市観光客動態調査報告書(平成30年3月)

第3期鹿児島市観光未来戦略の基本目標である「鹿児島の経済成長のエンジンとなる稼ぐ観光の実現」を踏まえ、観光消費額の拡大に資する施策の検討につなげるため、本市を訪れた国内外観光客の属性や周遊ルート等について調査・分析を行いました。

新幹線全線開業影響等調査報告書(平成25年3月)

平成23年3月の九州新幹線全線開業により、本市における事業所や消費者、観光客の動向が変化していると予測されることから、実態を把握するとともに、変化が本市経済に及ぼす効果・影響等に関する調査を実施しました。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光交流局観光交流部観光プロモーション課 戦略係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1510

ファクス:099-216-1320

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?