ここから本文です。
更新日:2017年5月25日
敬老・友愛パスについて
市電・バス・桜島フェリーを3分の1の料金で利用できる敬老パスを交付します。
鹿児島市内にお住まいの70歳以上の方
満70歳になる誕生日の2週間前から申請できます。本庁長寿支援課、各支所の福祉課または保健福祉課へ、印鑑、顔写真1枚(たて4cm、よこ3cm、過去3ヶ月以内に撮影したもの)及び身分を証明できるもの(健康保険証や運転免許証など)をお持ちください。
(注)ご本人にのみ交付します。代理の方への交付はできませんので、ご注意ください。
コミュニティーバス「あいばす」・市電・バス・桜島フェリーを自己負担なしで利用できます。なお、桜島フェリーの車両運賃は対象外です。
70歳を越えても、引き続き利用できます。
公衆浴場に協定料金の3分の1の料金で入浴できます。
(注)平成24年10月1日から入浴料金が引き上げられましたが、当分の間、100円でご利用になれます。
敬老パス利用者と、70歳以上の友愛パス利用者
年30回(新規交付の場合は、交付月により利用可能回数が異なります)
公衆浴場組合に加盟している鹿児島市内の公衆浴場
敬老パス、または友愛パスをお持ちになって、100円を現金で支払ってください。
水族館などの有料施設を利用する際、敬老パスがなくても70歳以上であることが分かる保険証や免許証などを提示すれば減免が受けられます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.