緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

市長メッセージ(令和7年7月号)

先人たちの未来への情熱を感じる産業革命遺産~世界文化遺産登録から10周年~

「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産に登録されてから今月で10周年を迎えます。

本市にある旧集成館、寺山炭窯跡、関吉の疎水溝を含む、全国8県11市に点在する23の構成資産は、日本がわずか半世紀の間に世界に類をみない飛躍的な近代化を果たした軌跡を示す貴重な証です。

市内の構成資産を訪れ、薩摩の先人たちが欧米列強の脅威に関吉の疎水溝対抗するため、いかに強い使命感と情熱を持って日本で最初の洋式高炉による製鉄などに挑んだのか、想いをはせると胸が熱くなります。

また、その試行錯誤の挑戦をする中で得られた知見や培われた技術がさまざまな形で後世に引き継がれ、日本の産業の近代化に大きな役割を果たしたことを、今、鹿児島で生きる一人として、とても誇らしく思います。

本市では登録10周年を記念するシンポジウムなどを今月開催します。これからの時代を担う子ども達をはじめ、多くの市民の皆さんに改めて産業革命遺産に触れ、郷土の先人たちが託した未来への思いを感じていただきたいと思います。

よくある質問

お問い合わせ

総務局市長室広報課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1133

ファクス:099-216-1134

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?