緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 斎場・墓地 > 墓地・納骨堂 > 市営合葬墓使用者募集

更新日:2024年2月29日

ここから本文です。

市営合葬墓使用者募集

星ヶ峯墓園内に設置しました合葬墓(家族や家単位ではなく、多くの方々の遺骨を合同で埋蔵するお墓)の使用者を募集しています。(令和6年2月29日供用開始)

募集案内書(PDF:863KB)

市営合葬墓の概要

市営合葬墓は、近年の少子高齢化、核家族化の進行に伴うお墓の後継者問題やお墓を持てない方などに対応するため、最終的な遺骨の受け皿として設置しています。

(1)特徴

【形態】

共同で遺骨を埋蔵するための施設を地下に配置し、地上に上屋付きの参拝所と宗教色のないモニュメント(墓石)を設置しています。

【規模】

3,000柱が埋蔵可能です。

【管理・運営】

市営「星ヶ峯墓園」と一体的に管理を行います。

【その他】

  • 宗教や宗派は問いません。
  • 個別に、墓石等を設置する必要がないため、費用を軽減できます。

設置場所

合葬墓は、鹿児島市営「星ヶ峯墓園」内に設置しています。

【所在地】鹿児島市五ヶ別府町1789番地2(外部サイトへリンク)(市営「星ヶ峯墓園」内)

(注)詳しい場所は、募集案内中の地図をご覧ください。

【アクセス】コミュニティバスあいばす(谷山北部地域)「星ヶ峯墓園中」バス停下車後すぐ

鹿児島交通「恵宝神社前」バス停下車後徒歩約10分

【駐車場】星ヶ峯墓園内に88台

合葬墓全景(サイズ縮小)

合葬墓(正面)

埋蔵施設

遺骨は、合葬墓の地下にある合葬室又は個別埋蔵室に埋蔵されます。

合葬墓断面図

合葬墓断面図

(1)合葬室

遺骨の入った納骨袋を他の納骨袋と一緒に埋蔵します。(永年)

(注)合葬室埋蔵後は、遺骨の返還はできません。

合葬室(サイズ縮小)

合葬室

(2)個別埋蔵室

室内には棚を配置しており、遺骨の入った納骨袋を骨壺に収納した状態で受け入れ、個別に10年間保管します。10年経過後は、骨壺から納骨袋を取り出し、合葬室へ埋蔵します。

(注)個別埋蔵室に埋蔵中の10年間に限り、遺骨の返還が可能です(返還のお手続きが必要)が、使用料の還付はできません。また、遺骨を返還した時点で合葬墓の使用権はなくなりますので、返還後、骨壺に焼骨を追加するなどして再度埋蔵することはできません。(この場合、改めて申請と使用料の支払いが必要です)。

個別埋蔵室(サイズ縮小)

個別埋蔵室

使用者の資格

合葬墓を使用できるのは、親族等の焼骨を合葬墓に埋蔵しようとする方(亡くなった方ではありません)で、次の(1)から(4)までのいずれかに該当する方のみとなっています。

(1)本市に住所を有し、1年以上居住している方で、本市内の墓地及び納骨堂のいずれの使用権も有しておらず、埋蔵又は収蔵していない焼骨を保有している方

(2)市営墓地又は市営納骨堂の使用者で、当該墓地又は納骨堂を返還するための改葬先として合葬墓を使用する方

(3)本市にある共同墓地(納骨堂を含む)の使用者で、当該墓地を返還するための改葬先として合葬墓を使用する方

(4)死亡時に本市に住所を有していた方から、その方の焼骨を合葬墓に埋蔵することについて、死後事務委任契約により委任を受けた方

(注)焼骨は、墓地(納骨堂)に埋蔵(収蔵)されたことがなく、自宅等に保管されているものが対象となります。また、合葬墓に埋蔵される方(焼骨となった方)の生前の住所(市内・市外)は問いません。

(注)市営墓地又は市営納骨堂の使用者の住所(市内・市外)は問いません。

(注)共同墓地とは古くから地域住民により使用されている墓地(宗教法人や公益法人等の民営の墓地は共同墓地に該当しません)をいいます。共同墓地に該当するかどうかご不明の場合は、環境衛生課斎園係にお問い合わせください。

(注)共同墓地(納骨堂を含む)の使用者の住所(市内・市外)は問いません。

(注)死後事務委任契約の委任を受けた方(受任者)の住所(市内・市外)は問いません。

(注)詳しくは募集案内をご確認ください。

(注)生前予約や民営、市外にある墓地(納骨堂)からの改葬は対象になりません。

使用料

合葬墓の区分と使用料
区分 使用料
合葬室(直接合葬室へ埋蔵) 1柱につき38,000円
個別埋蔵室(10年間保管後、合葬室へ埋蔵) 1柱につき88,000円

(注)1柱とは合葬室においては指定納骨袋1つ分、個別埋蔵室においては骨壺1つ分を指します。

(注)複数人分の遺骨を再火葬して1つの指定納骨袋又は骨壺にまとめた場合も1柱とします。

(注)使用料の支払いは1度のみで、別途管理料をいただくことはありません。

(注)生活保護を受給されている方は合葬室の使用料を半額減免できる場合があります。

申請方法

窓口、郵送、電子申請

(電子申請は使用者の資格(1)の該当者で使用料の減免をしない場合のみ「鹿児島県電子申請共同運営システム(外部サイトへリンク)」から申請できます)

(合葬墓の申込QRコード)

合葬墓QR

(注)窓口申請は開庁日のみ。

申請書類等

募集案内書(PDF:863KB)

鹿児島市営合葬墓使用許可申請書(様式第1)(ワード:20KB)(PDF:93KB)

鹿児島市営合葬墓使用許可申請書継紙(様式第1の2)(ワード:18KB)(PDF:49KB)

合葬墓使用に関する承諾書(様式第2)(ワード:19KB)(PDF:77KB)

墓地又は納骨堂返還に関する誓約書(様式第3)(ワード:18KB)(PDF:52KB)

鹿児島市営合葬墓名碑使用届出書(様式第12)(ワード:18KB)(PDF:72KB)

委任状(ワード:30KB)(PDF:67KB)(手続きを業者に委任する場合に必要となります。)

(注)墓地返還届(納骨壇返還届)及び改葬(改葬骨火葬)許可申請書については以下のページをご覧下さい。

遺骨の移動(改葬)・市営墓地等の返還・分骨

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境局環境部環境衛生課 斎園係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1301

ファクス:099-216-1292

環境局環境部環境衛生課 谷山分室

〒891-0194 鹿児島市谷山中央四丁目4927

電話番号:099-269-8463

ファクス:099-260-4411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?