緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症、流行疾患 > 感染症に関する情報(医療機関・施設向け) > 【Web開催】令和7年度感染症講演会・感染症対応実務研修会【7月18日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで】

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

【Web開催】令和7年度感染症講演会・感染症対応実務研修会【7月18日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで】

最近話題になっている感染症について専門の先生を講師にお招きし、感染症の現状や感染予防策等に関する講演会を開催します。あわせて、医療機関の実務者等を対象とした実務研修会を開催します。

感染症講演会(資料・講師紹介)

演題『HIV・性感染症について』

HIV講師:鹿児島大学感染症専門医養成講座特任教授 川村 英樹氏(PDF:124KB)

性感染症講師:鹿児島大学病院産科婦人科 古園 希氏(PDF:126KB)

講演資料(HIV:性感染症について)(PDF:3,466KB)

演題『結核の治療~薬剤耐性菌を作らないために~』

講師:鹿児島市保健所中央保健センター課長 中村 匡宏(PDF:147KB)

講演資料(結核の治療~薬剤耐性菌を作らないために~)(PDF:9,532KB)

感染症講演会動画

『HIV・性感染症について』

動画再生時の音量が小さい場合がありますので、適宜調整してください。

『結核の治療~薬剤耐性菌を作らないために~』

動画再生時の音量が小さい場合がありますので、適宜調整してください。

感染症対応実務研修会(資料・講師紹介)

演題『院内感染対策の基本~手指衛生が施設を救う~』

講師:鹿児島市立病院感染管理認定看護師 永尾 香織(PDF:198KB)

講演資料(院内感染の基本~手指衛生が施設を救う~)(PDF:3,592KB)

感染症対応実務研修会動画

この動画は医療従事者向けの内容です。(施設従事者にもおすすめです)

『院内感染対策の基本~手指衛生が施設を救う~』

動画再生時の音量が小さい場合がありますので、適宜調整してください。

視聴後アンケート(感染症講演会・感染症対応実務研修会共通)

感染症講演会・感染症対応実務研修会アンケート(外部サイトへリンク)

感想をお聞かせください。来年度以降の参考にさせていただきます。

配信期間

7月18日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部感染症対策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-7023

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?