更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
令和6年度から乳がん検診は2年に1回の受診になりました。
乳がんとは
乳がんは日本人女性の9人に1人がかかる病気といわれていますが、早期に発見して治療すればほとんどの方が助かるといわれており、検診による早期発見がとても重要です。
乳がんの説明は次のリンクをご覧ください
国立がん研究センター・がん対策情報センターがん情報サービスへのリンク(外部サイトへリンク)
対象者 | 検査項目 |
---|---|
今年度30・32・34・36・38歳になる女性 |
超音波検査 |
今年度40歳以上で偶数年齢になる女性 | マンモグラフィ検査 |
今年度、41歳以上で奇数年齢になる女性で、前年度(対象年度)に鹿児島市の乳がん検診(マンモグラフィ検査)を受診していない方は受診できます。受診したい旨を検診実施機関に申し出てください。
昭和58(1983)年4月2日~昭和59年(1984)年4月1日生まれの女性はこちらもご覧ください。
(乳がん検診クーポン券について)
超音波を発生する超音波プロープ(探触子)を乳房の表面に当てて超音波
年齢 |
検査項目 |
検診料 |
|
集団検診 (集団会場) |
個別検診 (医療機関) |
||
30・32・34・36・38歳 |
超音波検査 |
1,300円 |
1,800円 |
(注)検診料が無料になる場合があります。
年齢 | 検査項目 | 検診料 | |
集団検診 (集団会場) |
個別検診 (医療機関) |
||
40歳代で偶数年齢 | マンモグラフィ検査(2方向撮影) | 1,300円 | 2,400円 |
50歳以上で偶数年齢 | マンモグラフィ検査(1方向撮影) | 800円 | 2,400円 |
(注)検診料が無料になる場合があります。
乳がんは自分で発見できるがんです。
自己検診で乳房に異常がないか定期的にチェックしましょう。
(毎月、月経終了の1週間後くらいに日にちを決めて調べましょう。)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください