更新日:2023年5月22日
ここから本文です。
対象者の方には、今年度使用できるいきいき受診券を、4月初めに発送しました。
生活習慣病の予防と早期発見・早期治療のために、職場等で受診機会のない方を対象に「いきいき受診券」を送付しています。
受診可能な方については、事前予約が必要な検診や、医療機関では行っていない検診がありますので各種検診一覧をご確認ください。
厚生労働省は、がん検診などの必要な受診は不要不急の外出にあたらないことを改めて啓発し、必要な受診を呼びかけるために「がんの早期発見のための受診勧奨」動画を公開しました。
国立研究開発法人国立がん研究センターからの「院内がん登録2020年全国集計」の公表等によると、新型コロナウイルス感染症に伴う影響により早期がんを中心にがん発見数が減少した可能性が高いと考えられています。このため、がん検診の受診対象のみなさまやその御家族のみなさまに対して、新型コロナウイルス感染症の流行下でも、がん検診や医療機関への受診は「必要な外出」であることや、がんの早期発見・早期治療のためには遅れず受診することの重要性について、理解を深めていただくよう啓発するものです。
「がん検診は不要不急ではなく必要な外出です(ショートバージョン)」(約30秒)
「がん検診は不要不急ではなく必要な外出です(ロングバージョン)」(約90秒)
職場等で実施している検診を優先して受診してください。
なお、職場等で受診する機会がない場合に限り、胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺がん、腹部超音波、骨粗しょう症、肝炎ウイルス、半日がん検診は、お手持ちの被保険者証の提示で受診ができます。
検診を受診される場合は、受付の際に「鹿児島市のいきいき受診券の検診をお願いします」とお伝えください。
検診種類 |
対象者(注1) |
検査項目 |
検診料 |
|
---|---|---|---|---|
40歳以上の方 |
胸部エックス線検査 |
無料 |
||
喀痰検査 |
500円 |
|||
大腸がん |
40歳以上の方 |
便潜血反応検査 |
600円 |
1,100円 |
一般健康診査 |
||||
肝炎ウイルス |
40歳以上で未受診の方 |
血液検査(B型及びC型) |
600円 |
|
前立腺がん(注2) |
50・55・60・65・70歳になる男性 |
血液検査(PSA検査) |
400円 |
|
胃がん |
40歳以上の方 |
胃部エックス線検査(バリウム使用) |
1,000円 |
受診できません |
腹部超音波 |
40歳以上の方 |
エコー検査 |
1,200円 |
受診できません |
骨粗しょう症(注2) |
40・45・50・55・60・65・70歳になる女性 |
|||
40・50・60・70歳になる方 |
||||
20歳以上の女性 |
||||
40歳以上の女性 |
||||
40・50・60・70歳になる方 |
肺がん検診 大腸がん検診 胃がん検診 子宮頸がん検診 乳がん検診 骨粗しょう症検診 歯周病検診 腹部超音波検診 前立腺がん検診 肝炎ウイルス検診 |
男性:5,800円以内 女性:7,600円以内 (受診項目により異なります) 健康診査と同時受診可能
(財)鹿児島県民総合保健センター (鹿児島市下伊敷3丁目1番7号)で実施 電話099-220-2332へ直接お申込みください。 |
(注1)対象者は、令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に当該年齢に到達する方です。
(注2)前立腺がん検診・骨粗しょう症検診は、対象年齢以外の方でオプションで受診する場合、検診料が異なりますので、検診先におたずねください。
集団会場(各保健センターや学校、公民館など)での胃がん・腹部超音波・子宮がん・乳がん検診は、事前に予約が必要です。
集団検診会場のうち、ヘルスサポートセンター鹿児島、鹿児島厚生連病院健康管理センター、さがらパース通りクリニックでのがん検診・健康診査は、事前に全ての予約が必要です。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に起因する糖尿病、高脂血症、高血圧症などの予防や生活習慣病の進展、重症化を防ぐことを目的とした健康診査です。
40歳以上の方
名称 |
対象者 |
お問い合わせ先 |
---|---|---|
鹿児島市の後期高齢者医療保険制度に加入の方 |
長寿支援課 |
|
一般健康診査 |
鹿児島市の40歳以上の生活保護受給者のうち、 社会保険等未加入の方 |
保健予防課 |
(注)上記以外の方は、医療保険者(国民健康保険、健康保険組合、共済組合など)が受診券の発行や健康診査を実施するため、ご自分の保険証を確認のうえ、各医療保険者にお問い合わせください。
問診、身体計測、腹囲測定、理学的検査(診察等)、血圧測定、検尿、血液検査
(注)前年度受診した方で一定の基準に基づき、眼底、貧血検査を実施します。
下記の方で受診券が届かない方については、いきいき受診券の再発行をします。
再発行については、下記電話番号または保健予防課にお問い合わせください。
現在、「いきいき受診券」を利用した胃がん検診において、胃内視鏡検査を開始する準備を行っております。受診できる医療機関等の詳細が決まりましたら、こちらでお知らせするとともに、対象の方へ受診券をお送りいたします。
令和5年10月1日
令和5年4月1日から令和6年3月31までに、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になる方で職場等で受診機会のない方
4,000円(今年度70歳になる方や後期高齢者医療制度に加入の方などに対して、検診料が無料となる制度があります。)
詳細についてはマイナポータルでがん検診結果等を確認できますでご確認ください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください