ここから本文です。
更新日:2021年10月19日
家賃は入居者の方の収入や住宅の規模、立地条件、築年数などに応じて定めています。そのため、同じ住宅の同じ部屋でも、入居者の方の収入によって家賃が変わるため、幅を持たせて掲載しています。
市営住宅では、例えば、浴室内に浴槽やガス釜はないけれども設置する場所はあるといった部屋があります。このようなタイプを「スペース」と呼んでいます。浴室の種類については以下の通りです。
住宅の間取りは、部屋数と台所の広さによって表されています。以下に台所を含む1室の広さによる区分けを載せます。
市営住宅は住む場所(棟・部屋)を優先して建設しているため、住宅によって駐車場の数に差があります。このため、全ての入居者に駐車場が確保されているわけではありません。
また、空き駐車場があったとしても原則として1戸につき1台までしか駐車できません。
既存集落活性化住宅とは、市街化調整区域内の既存集落の活力を回復するために建設された住宅です。
その事業の主旨から、地域内の小学校の児童数の確保につなげるため、定期借家制度を導入し、「主に小学生の子供がいる世帯、または若い夫婦の世帯」を入居対象としています。
市営住宅入居者募集自体は、3月・6月・9月・12月の年4回行われています。その回ごとに募集される住宅や部屋は異なりますので、詳しくは鹿児島市営住宅募集で確認してください。
(募集が行われていない時期はリンクをしていませんのであらかじめご了承ください。)
お問い合わせ
★市営住宅の募集・管理・退去に関するお問い合わせ先
(公財)鹿児島県住宅・建築総合センター市営管理課
〒892-8677鹿児島市山下町11-1
鹿児島市役所東別館4階住宅課隣
電話番号:099-808-7502
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.