ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 都市政策 > 持続可能な開発目標(SDGs) > かごしまSDGsパートナーシップ推進会議の開催
ここから本文です。
更新日:2022年1月31日
鹿児島市全体のSDGs推進を図るため、SDGsを共通目標として地域の課題解決に取り組む多様な主体の交流・連携の場となる会議を開催しました(約70企業等から約100名が参加)。
かごしまSDGsパートナーシップ推進会議(案内チラシ)(PDF:665KB)、会次第(PDF:130KB)
11月15日(月曜日)14時から16時まで
ホテル自治会館4階ホール(鹿児島市鴨池新町7-4)
「かごしまSDGs推進パートナー」登録企業・団体及びSDGsの推進に関心のある企業・団体
(鹿児島市内に事業所又は営業所を有する企業等の経営者やSDGs推進担当部門の方など)
市長あいさつ
下鶴市長より「パートナーの皆様方には当会議を更なる取組の深化や他事業者との交流を進める機会として、また、これから取り組んでみたいと考えておられる皆様には、新たな一歩を踏み出すきっかけとしていただき、取組の輪が更に広がっていくことを期待しています。」とあいさつ。
講師:横田浩一氏(横田アソシエイツ代表取締役、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授)
「かごしまSDGsパートナー」登録企業のうち、2社(株式会社久永、丸和建設株式会社)から各社での取組事例をご紹介いただきました。
5名から6名のグループをつくり、SDGs推進の取組について、グループ内で情報・意見交換を行いました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.