緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 子育て・教育 > 子育て支援 > 制度・計画等 > 鹿児島市イクボス推進同盟

更新日:2023年12月28日

ここから本文です。

鹿児島市イクボス推進同盟

令和5年度「イクボスアワード」「イクメンの星」表彰式を行いました

令和5年11月15日、「イクボス×女性活躍推進セミナー」の中で、「イクボスアワード」・「イクメンの星」表彰式を行いました。(「イクボス×女性活躍推進セミナー」概要

これらの表彰は、仕事と生活を両立しやすい環境や、保護者がともに支えあえる環境づくり、子育てを応援する機運の醸成を目的に、優れた取り組みを行っている企業や、育児に積極的な父親を表彰するものです。

令和5年度は、「イクボスアワード」として従業員数100人以上の企業の部、従業員数100人未満の企業の部からそれぞれ1社、「イクメンの星」として2名が受賞され、松枝副市長から表彰状が贈呈されました。受賞者のみなさま、おめでとうございます。

【企業・団体の皆様へ】

令和5年12月に閣議決定されたこども未来戦略では、「共働き・共育ての推進」の取組として、両親ともに育児休業を取得することの促進や、男女で育児・家事を分担しつつ、育児期の男女が共に希望に応じてキャリア形成との両立を可能とする仕組みを構築することが示されています。企業・団体の皆様におかれましては、令和5年度取組事例集(従業員数100人以上の企業の部)令和5年度取組事例集(従業員数100人未満の企業の部)を参考にしていただき、従業員の方々のワークライフバランスの促進にご活用ください。

イクボスアワード受賞の様子

「イクボスアワード」表彰式の様子

令和5年度「イクボスアワード」受賞企業の取組

 

(参考)イクメンの星表彰

鹿児島市イクボス推進同盟参加企業等募集

鹿児島市では、仕事と生活を両立しやすい環境の整備に率先して取り組み、本市全体の気運醸成をともに進めていただける市内の企業等に参集していただき、平成29年11月8日に「鹿児島市イクボス推進同盟」を設立いたしました。引き続き、本同盟設立宣言の趣旨にご賛同いただける企業・団体等を広く募集しておりますので、ご参加くださいますようお願いいたします。

募集内容

〔対象〕

本同盟設立の趣旨に賛同していただける市内に事業所を有する企業・団体等

〔申込期限〕

随時参加を受け付けております。

〔申込方法〕

参加申込書に必要事項を記入のうえ、郵送かFAXでお申し込みください。

参加申込書(ワード:20KB)参加申込書(PDF:160KB)

【提出先】
鹿児島市こども政策課

〒892-8677鹿児島市山下町11番1号

TEL099-216-1514

FAX099-803-7628

 

下鶴市長「イクボス宣言」

毎月19日の「育児の日」にあわせて令和3年2月19日、下鶴市長が「イクボス宣言」を行いました。

鹿児島市では、市内にイクボスの精神が広がるよう、これからも取り組んでまいります。

下鶴市長イクボス宣言

 

鹿児島市イクボス推進同盟とは

平成29年11月8日、第1回鹿児島市イクボス推進会議内で「鹿児島市イクボス推進同盟」が設立いたしました。

第1回鹿児島市イクボス推進会議

〔設立宣言文〕

人口減少・少子高齢化が進行する中、豊かさ実感都市かごしまをさらに発展させていくためには、誰もが意欲や能力に応じ、生きがいを持って活躍し、働きながら安心して子どもを産み育てられる社会づくりが重要です。私たちは、率先してワーク・ライフ・バランスを推進し、仕事と生活の両立しやすい環境を整え、誰もが働きやすい職場や社会の実現に向けて全力で取り組むことを誓い、「鹿児島市イクボス推進同盟」の設立をここに宣言します。

「設立宣言書」(PDF:178KB)

 

〔今後の取組〕

有識者を招いての講演や、先進事例・他企業等の取組に関する情報の共有、取組の推進など

 

鹿児島市イクボス推進会議開催状況

 

〔イクボスとは〕

「イクボス」とは、職場で共に働く部下・スタッフのワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことです。

なぜイクボスなのか?(NPO法人ファザーリング・ジャパン「イクボスドットコム」)(外部サイトへリンク)

同盟加盟企業・団体一覧

下線のある企業・団体名をクリックすると、その企業・団体の取組事例をご覧いただけます。

1.一括資料

令和5年度取組事例集(従業員数100人以上の企業の部)(PDF:768KB)

令和5年度取組事例集(従業員数100人未満の企業の部)(PDF:777KB)

2.個別資料(※直近の取組)

国の取り組み、各種制度など

厚生労働省「父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランスガイド~」(外部サイトへリンク)

→育児休業制度をはじめとする両立支援制度の基礎知識とその活用方法、仕事と家庭の両立のポイント等が盛り込まれたパンフレットです。

厚生労働省「イクメンプロジェクト」(外部サイトへリンク)

→育児休業制度の説明のほか、社内研修に活用可能な資料、育児体験談などが掲載されています。

厚生労働省「育児・介護休業法について」(外部サイトへリンク)

→育児・介護休業法の改正についての詳細な説明が掲載されています。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来局 こども政策課 

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1 

電話番号:099-216-1514

ファクス:099-803-7628

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?