みんなの食育 鹿児島市食育推進サイト > よく知ろう~食育あれこれ~ > 免疫力を高めるポイント~食事編~
ここから本文です。
更新日:2020年7月17日
免疫力を高める食事は、「バランス良く食べる」ということが一番です。
特定の食品を食べるだけでは免疫力は高まりません。
1日3食、バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。
「バランスの良い食事」と言われても、何を食べたら良いのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。今回は実践しやすい「3つのお皿」をご紹介します。
主食、主菜、副菜の3種類をそろえるようにすると、バランスよく栄養をとることができます。
ごはん、パン、麺類等の穀類を中心とした料理のこと。
主に炭水化物を多く含みます。
魚、肉、大豆製品等の料理のこと。
主にたんぱく質、脂質を多く含みます。
野菜、きのこ、いも、海藻類等の料理のこと。
主に、ビタミンやミネラル、食物繊維を多く含み、また、免疫と関係の深い腸内環境を整える働きもあります。
牛乳などの乳製品や果物を、1日に1回は食べるようにしましょう。
不足しがちなカルシウムやビタミンを補うことができます。また、腸内環境を整え、免疫力を高める働きもしてくれます。
モロヘイヤ、ほうれん草、かぼちゃ、にんじんなど
ピーマン、ブロッコリー、かんきつ類など
モロヘイヤ、かぼちゃ、アボカド、ナッツ類など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.