緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > ごみ > [注意]リチウムイオン電池の内蔵された電子機器などの適切な分別

更新日:2023年7月28日

ここから本文です。

[注意]リチウムイオン電池の内蔵された電子機器などの適切な分別

スマートフォンや電子たばこなどの充電式の電子機器や充電に使用するモバイルバッテリーなどに使われているリチウムイオン電池が、プラスチック容器類や金属類などと一緒にごみに出されたことにより、処理施設で火災が発生しております。

リチウムイオン電池はごみ処理時に強い衝撃や圧力が加わることにより、発火や破裂を起こす恐れがあり、処理施設の火災など、人命にかかわる大きな事故につながることもあります。

こうした事故を防ぐため、リチウムイオン電池などの充電式電池は、電化製品から取り外して回収協力店へお持ち込みください。
なお、充電式電池が取り外せない電化製品は、「もやせないごみ」で出してください。

リチウムイオン電池からの火災を防ぐために(鹿児島市消防局)

発火した電子タバコやデジタルカメラなど

加熱式たばこデジタルカメラ掃除機

チラシ(PDF:1,484KB)

(画像・チラシ出典元:(公財)日本容器包装リサイクル協会)

1.電化製品から充電式電池が取り外せる場合

2.電化製品から充電式電池が外せない場合

  • 充電式電池が取り外せないものは、「もやせないごみ」で出してください。

3.使用済み小型家電のボックス回収について

  • 市が設置する小型家電回収ボックス(25cm×10cmの投入口に入るもの)に入る小型家電は、充電式電池を抜き取ったあと、回収ボックスで廃棄することもできます。
  • 充電式電池が外れない製品は、充電式電池が付いたまま小型家電回収ボックスに入れてください。
  • 回収対象品目や回収ボックスの設置場所など、詳しくは次のページでご確認ください。「使用済小型電子機器等のボックス回収」

4.使用済み加熱式たばこ機器等のリサイクルについて

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?