緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2022年8月17日

ここから本文です。

古紙・衣類(資源物)

ごみ分別アプリ「さんあ~る」WEB版「さんあ~る」(外部サイトへリンク)でも、ごみの分別を調べることができます。

古紙

出し方・注意すること

  • 古紙は「新聞・チラシ」「段ボール」「紙パック」「雑紙(紙箱・包装紙等と雑誌類)」に分けて、ひもで束ねるか、紙袋に入れて出してください。
    • 紙袋の紐は、紙製でもプラスチック・ビニール製でも大丈夫です。
    • 紙袋の口は、中央をテープで閉じるか、紐で結んで散らばらないようにしてください。
  • 雨の日は出すのを控えるか、透明ごみ袋に入れて出してください。
  • ステープラー(ホチキス)の針は、付いたままで大丈夫です。
  • 以下のものは、リサイクルできませんので、「もやせるごみ」に出してください。
    • 衛生品(ティッシュ、おむつなど)
    • 汚れや臭いが付いた紙
    • 中にアルミ箔が貼ってある紙パック(焼酎、豆乳等の紙パック)
    • 500ミリリットル未満の紙パック
    • 紙コップ、紙皿
    • 感熱紙(レシート、ファックス用紙)
    • カーボン紙、ノーカーボン紙

「古紙」の種類

 

新聞・チラシ

新聞・チラシ

ダンボール

ダンボール

(※断面が三層になっているもの)

紙パック(500ミリリットル以上)

紙パック(500ミリリットル以上)

(注)洗って、開いて、乾かしてから出してください。

紙パックは不純物が少ないので、良質の紙材料に生まれ変わります。

1リットル紙パック30枚(約1キログラム)からトイレットペーパーが5個できます。

雑誌類(書籍・まんが本・ノートなど)

紙箱・紙袋・包装紙・封筒

雑紙(紙箱・包装紙等と雑誌類)

  • 紙箱、菓子箱、ティッシュの箱、たばこの箱、包装紙、紙袋、封筒など
  • 書籍、絵本、まんが本、月刊・週刊誌、カタログ、パンフレット、コピー用紙、教科書、ノート、はがき、便せん、半紙、厚紙など

 

 古紙の持ち込み先(衣類の持ち込みはできません)

リサイクルできる古紙は、次の9社に持ち込むことができます。事前にご相談ください。

会社名 住所 電話番号 会社名 住所 電話番号

(株)荒川商店

鹿児島市新栄町25-14

電話099-251-6431

(株)カナザワ

鹿児島市本城町720-1

電話099-246-9555

(株)九州宮崎

鹿児島市上福元町6110

電話099-268-5561

(株)寺松商店

鹿児島市錦江町8-20

電話099-222-1877

大和紙料(株)

鹿児島市東開町12-5

電話番号099-230-0012

日本資源流通(株)

鹿児島市宇宿2-6-1

電話099-258-2716

(株)山﨑紙源センター

鹿児島市谷山港1-3-7

電話099-210-9250

(株)丸山喜之助商店

鹿児島市石谷町1102-1

電話099-278-0777

 

(株)ターミナルサービス

鹿児島市南栄4-11-1

電話099-267-8005

 

 

 

 

衣類

出し方・注意すること

  • 45リットルまでの透明の袋に入れて出してください。
  • 極度に汚れたり破れたりしているものや、ビニール製のものは「もやせるごみ」へ出してください。
  • 雨の日は出すのを控えてください。

(注)「衣類」を清掃工場へ直接持ち込むことはできません。収集日にごみステーションへお出しください。

衣類の種類

  • ワイシャツ、Tシャツ、ブラウス、トレーナー、ズボン、スカート、ジャケット、コート

衣類の種類(シャツ・トレーナー・ズボン・スカート)

  • 毛布、シーツ、カーテン

布製品イラスト

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?