更新日:2021年5月7日
軽自動車税納税証明書(継続検査用)の交付申請
窓口で申請するとき
必要なもの
- 申請する人の本人確認書類
- 車検証に記載されている使用者の住所・氏名・車両番号の控え
(申請書に記入していただきます。)
取扱窓口
本庁資産税課、各支所の税務課
(詳しくは「市税証明の取扱窓口」のページをご覧ください。)
【注意】鴨池・鹿児島中央駅市民サービスステーションでは取り扱っていません。
郵便で申請するとき
「軽自動車税納税証明書(継続検査用)の郵便申請」のページをご覧ください。
手数料
無料
注意事項
- 本人確認書類の主なものは、マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証、国民年金手帳、障害者手帳、敬老パス、友愛パス、介護保険資格者証、共済組合員証、学生証などです。
【注意】個人番号通知カードは、本人確認書類として使うことはできません。
- 軽自動車税(種別割)を納付してから日数が経っていない場合(10日間程度)は、納付が確認できる書類(領収書、口座振替の方は通帳など)をご持参ください。持参されないと、交付できないことがあります。
- 車両の登録後間もない場合は、車検証が必要です。