新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください(令和4年4月19日更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際は以下のご協力をお願い申し上げます。
- 具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等した方、咳・発熱(37.5度以上もしくは平熱比1度以上)等の症状がある方は、入館をお控えくださいますようお願いいたします。
- 美術館入口付近で来館者カードへの記名をお願いしておりますので、ご協力をお願いいたします。事前に記入用紙をダウンロードいただくこともできます。記入用紙ダウンロード(PDF:103KB)
- 美術館入り口付近で検温を行っておりますのでご協力をお願いいたします。37.5度以上の発熱が確認された場合は入場をお断りさせていただきます。
- マスク着用など、咳エチケットの励行をお願いいたします。
- 当館入口に手指消毒剤を設置しております。ご入館時は、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
- ご気分が悪くなられましたら、速やかにお近くのスタッフへお声がけください。
- 受付や観覧の際は、他のお客様と十分な距離をお取りください。(係員が誘導する場合がございます。)
- 飛沫拡散防止のため、展示室内等での会話はできるだけお控えください。
- 会場内の密を避けるため、入場制限を行う場合がございます。
- 非接触アプリ(COCOA)のダウンロードと活用にご協力ください。ダウンロードページ(外部サイトへのリンク)(外部サイトへリンク)
当美術館では感染拡大防止のため以下の取り組みを行っております。
- 職員や総合案内等のスタッフは、毎日の体調確認、マスク着用、こまめな手洗い・手指消毒を行っています。
- 展示室内は空調設備により、外気を取り入れた換気を行っています。
- 館内の手すりやドアノブ等、手の触れる頻度の高い場所を、定期的に消毒しています。
- 各受付には飛沫感染防止シートを設置しています。
- お客様が十分な距離を保ってご鑑賞いただけるよう、受付や展示室内に足跡表示やマーキングを行っています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
最終更新日:2022年4月19日