ホーム > 子育て・教育 > 保育所・幼稚園・認定こども園など > 保育所等利用に関する通知を、スマートフォンで受け取れるようになります!
更新日:2025年10月20日
ここから本文です。
これまで郵送でお知らせしていた保育所等利用に関する通知を、「xIDアプリ」(以下、「アプリ」という。)を利用することで、スマートフォンで受け取ることができるようになります。
保育所等利用に関する通知をアプリを使って管理でき、いつでもどこでも確認できますので、大変便利です。
アプリの登録・設定は簡単で、5分程度で完了します。是非ご登録をお願いいたします。
令和7年11月4日(火曜日)から
令和8年1月中旬予定
令和7年12月以降順次実施予定
通知の確認・管理は、アプリで完結するため、郵送物と違い、他の郵送物との混合や誤廃棄が減ります。
時間・場所を選ばず、スマートフォンから保育所等利用に関する通知を確認することができます。
マイナンバーカードと連携し、本人確認・ログイン・電子署名をスマホで簡単・安全に行えるデジタルIDアプリです。
アプリの「デジタル郵便受け」機能を利用することで、市からの通知をスマートフォンで確認することができます。
アプリを利用して、保育所等利用に関する通知をスマートフォンで受け取る場合は、書面での通知は送付いたしません。あらかじめご了承ください。
1.マイナンバーカードを読み取り可能なスマートフォン
マイナンバーカードの読み取り可能な機種は公的個人認証サービスポータルサイトをご確認ください。(外部サイトへリンク)
2.ご自身のマイナンバーカード
3.署名用電子証明書の暗証番号
マイナンバーカード受け取り時に設定した6~16桁の暗証番号
暗証番号がわからない場合は「マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまいました。どうしたらいいですか。」(市ホームページ)をご確認ください。
4.ご自身のメールアドレス
ステップ1.ストアから「xID」アプリを無料ダウンロード
ステップ2.利用規約に同意後、マイナンバーカードの読み取り
iPhoneの場合
スマートフォンの裏面上部に、マイナンバーカードを押し当てて、動かさずに、しばらくお待ちください。読み取りに5秒以上かかる場合があります。
Androidの場合
裏面のモバイル非接触IC通信マークに、マイナンバーカードの中心を押し当てて、動かさずに、しばらくお待ちください。読み取りに5秒以上かかる場合があります。
ステップ3.本人確認の同意後、PIN(暗証番号)を設定
ステップ4.PINの設定完了後、メールアドレスを設定
ステップ5.デジタル郵便を受け取る自治体を設定
ステップ6.登録完了
ステップ0.xIDアプリのホーム画面下部の「デジタル郵便受け」をタップ
ステップ1.デジタル郵便受けの設定を開始
ステップ2.利用規約に同意後、PIN(暗証番号)を設定
ステップ3.情報の確認
ステップ4.設定完了
xIDアプリついて、詳しくは下記のホームページをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください