更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
ピンクリボンとは、乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の重要性を伝えるために、世界共通で使用されているシンボルマークです。アメリカで使われ始め、世界的な「ピンクリボン運動」として発展してきています。
10月を「ピンクリボン月間」として、乳がんに対する理解と支援、乳がん検診の普及啓発のため様々な取り組みが行われています。
詳しくは、NPO法人ピンクリボンかごしまのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
鹿児島市では、ピンクリボン月間である10月中、ピンクリボンツリーを設置します。乳がん征圧の願いを込めて、どなたでもツリーにピンクリボンを結んでいただくことができます。
また、啓発ポスターや自己検診カード、がん検診のパンフレットなども設置した、ピンクリボン月間のコーナーを設けています。
市役所にお立ち寄りの際は、ぜひピンクリボン月間のコーナーまでお越しください。
(令和6年度展示の様子)
ご自分のために、大切な人のために、がん検診について考えてみませんか?
詳しくは下記をご覧ください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください