更新日:2023年11月22日
ここから本文です。
取組団体における『体力・運動能力の向上を目的とした活動』の具体的取組事例をご紹介いたします。
吉田南幼稚園はセーフコミュニティ子どもの安全対策分野のモデル団体です。『体力・運動能力の向上を目的とした活動』の一般的なものとしてサッカーや鉄棒などが挙げられますが、吉田南幼稚園では、ピラティス(*)やストライダーなど他園にはないものを取り入れて、月1回程度、体力・運動能力の向上を目的とした活動を実施しています。
ピラティス(*)とは、胸式呼吸を用いながら、ストレッチを中心とした動きで体の奥の筋肉をしなやかで丈夫な筋肉に鍛える運動のことで、負荷が少なく、動きがゆるやかなため幅広い年代で行われています。
(がい骨のイラストを用いて、まずは背骨の動きなどを子どもたちに意識させます。ピラティスは、背骨を様々な方向に動かすことがエクササイズの特徴の一つです。)
(キリンやカエルの動きを真似ながら体育館内を周回し、全身運動。沢山からだを動かして幼児期の健康な体づくりを行います。)
(「オットセイ!」「お尻ゆらゆら!」、指導者の声に合わせて、子どもたちは楽しそうにポーズをとっていきます。)
(ビリボを使っての2種類のリレー。「ビリボ」とは、スイス生まれのおもちゃです。ヘルメットのような形状をしたバランスチェアという位置づけですが、自由な発想で遊ぶことができます。ビリボで遊ぶことで幼児期に著しく発達する神経系(脳、神経、感覚器官等)を高めていきます。)
(足の指に力を入れてバランスをとります。実際やってみると、とても難しく、体幹が鍛えられるのが良く分かります。)
(吉田南幼稚園では、年少の預かり保育でストライダーを取り入れています。ストライダーは、足で地を蹴り進み、止まる時は足で地を滑らせ止まります。バランス能力や脚力が付き、バランスの良い身体づくりが出来ます。子どもたちはストライダーをブイブイ乗り回しています(笑))
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください