緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 環境・まちづくり > 交通(道路、駐車、駐輪) > 道路 > 通学路交通安全プログラムに基づく合同点検の結果

更新日:2023年1月24日

ここから本文です。

通学路交通安全プログラムに基づく合同点検の結果

平成24年、全国で登下校中の児童生徒が交通事故で死傷する事故が相次いで発生したことから、本市では24年7月から8月にかけて各小学校の通学路において関係機関と連携した緊急合同点検を実施し、必要な対策に取り組んでまいりました。

引き続き通学路の安全確保に向けた取組を行うため、26年11月に関係機関で構成する「鹿児島市通学路安全推進会議」を設置し、「鹿児島市通学路交通安全プログラム」を策定するとともに、同プログラムに基づく合同点検について、26年度以降毎年実施しております。このたび、関係者の協力のもと令和4年度の合同点検を行いましたので、公表するとともに安全対策を実施してまいります。

合同点検の結果

通学路の対策箇所一覧表

「対策箇所一覧表(様式1)」に、各小学校の「通学路の対策箇所図(様式2)」のファイル番号(No.1~No.14)を記載しております。

なお過年度(平成24年度及び26年度から令和3年度)に点検した「通学路の対策箇所図(様式2)」については、対策を継続中の内容のみ掲載しております。

対策箇所一覧表(様式1)(PDF:1,323KB)

 

令和4年度点検状況3

令和4年度点検状況4

通学路の対策箇所図(No.1~No.14)

対策箇所図No.1(様式2)【令和4年度点検】(PDF:4,525KB)

対策箇所図No.2(様式2)【令和4年度点検】(PDF:5,053KB)

対策箇所図No.3(様式2)【令和4年度点検】(PDF:4,840KB)

対策箇所図No.4(様式2)【令和4年度点検】(PDF:4,894KB)

対策箇所図No.5(様式2)【令和3年度点検(2回目)】(PDF:2,946KB)

対策箇所図No.6(様式2)【令和3年度点検(1回目)】(PDF:3,558KB)

対策箇所図No.7(様式2)【令和2年度点検】(PDF:3,520KB)

対策箇所図No.8(様式2)【令和元年度点検】(PDF:1,572KB)

対策箇所図No.9(様式2)【30年度点検】(PDF:2,096KB)

対策箇所図No.10(様式2)【29年度点検】(PDF:1,094KB)

対策箇所図No.11(様式2)【28年度点検】(PDF:1,373KB)

対策箇所図No.12(様式2)【27年度点検】(PDF:888KB)

対策箇所図No.13(様式2)【26年度点検】(PDF:840KB)

対策箇所図No.14(様式2)【24年度点検】(PDF:521KB)

No.5~No.6は令和3年度に実施した点検箇所、No.7は令和2年度に実施した点検箇所、No.8は令和元年度に実施した点検箇所、No.9は30年度に実施した点検箇所、No.10は29年度に実施した点検箇所、No.11は28年度に実施した点検箇所、No.12は27年度に実施した点検箇所、No.13は26年度に実施した点検箇所、No.14は24年度に実施した点検箇所になります。

(参考)鹿児島市通学路交通安全プログラム

問い合わせ・申し込み先

小学校・警察の対策に関すること、通学路交通安全プログラムに関すること

  • 鹿児島市教育委員会保健体育課(電話099-227-1952)

市道への対策に関すること

  • 鹿児島市建設局道路建設課(電話099-216-1404)

県道への対策に関すること

  • 鹿児島地域振興局土木建築課(電話099-805-7384)

国道への対策に関すること

  • 鹿児島国道事務所交通対策課(電話099-216-3857)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設局道路部道路建設課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1404

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?