ここから本文です。
更新日:2021年2月15日
鹿児島市のソーシャルメディア公式アカウント一覧です。
各アカウントについてのお問い合わせは、それぞれの担当課へご連絡ください。
なお、本市関連の実行委員会や財団、公社等が運営するソーシャルメディアについては、掲載していませんので、お問い合わせは各団体へご連絡ください。
アカウント画像 |
概要・担当課 |
運用ポリシー |
---|---|---|
市政を身近に感じ、理解や関心を深めてもらえるよう、市の取り組みやイベントなどの市政情報をタイムリーに発信します。(広報課) |
||
Kagoshima City International Affairs Division(外部サイトへリンク) 鹿児島市の旬の情報を英語・中国語・韓国語・日本語の4ヶ国語で発信します。(国際交流課) |
Kagoshima City International Affairs Division Facebook運用ポリシー(PDF:163KB) |
|
首都圏在住の皆様を中心に、首都圏における鹿児島関連のイベント情報等を発信しています。(東京事務所) |
||
鹿児島市移住促進ポータルサイト「かごしま移住ライフ」(外部サイトへリンク) 本市の魅力や生活環境、移住に関する就労、住まい、子育て支援等の情報を発信します。(移住推進室) |
鹿児島市移住促進ポータルサイト「かごしま移住ライフ」Facebook運用ポリシー(PDF:323KB) | |
鹿児島市内のNPOの活動やNPOを支援する事業等に関する情報を掲載します。(市民協働課) |
||
2050年までにCO2排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティかごしま」に関連する鹿児島市の取組や、市民・事業者の取組をタイムリーに発信します。(環境政策課) |
鹿児島市環境政策課Facebook運用ポリシー(PDF:148KB) | |
鹿児島市の自然や生きものなどをご紹介し、鹿児島市の生物多様性についての情報を発信するアカウントです。(環境保全課) |
かごしま生きものラボFacebook運用ポリシー(PDF:160KB) | |
鹿児島市が実施する農業研修や相談会、農林水産業に関するイベント情報等を発信します。(農政総務課) |
鹿児島市農政総務課 Facebook運用ポリシー(PDF:149KB) | |
子育て応援ポータルサイト(夢すくすくねっと)(外部サイトへリンク)と連動して、鹿児島市の子育てに関する情報をお知らせします。(こども政策課) |
||
世界遺産の紹介や、関連するイベント等の情報を発信します。(世界遺産・ジオパーク推進課) |
鹿児島市世界遺産・ジオパーク推進課Facebook運用ポリシー(PDF:142KB) | |
ソーホーかごしま・マークメイザン入居者募集や各種セミナー・イベント等の開催案内、補助金募集など創業関連の情報をタイムリーに掲載します。(産業創出課) |
||
グリーンファーム(鹿児島市観光農業公園)(外部サイトへリンク) 鹿児島市観光農業公園で行われる楽しいイベントや体験プログラム情報をタイムリーに掲載します。(グリーンツーリズム推進課) |
||
鹿児島市が実施する事業やイベントなど本市のグリーン・ツーリズムに関連する情報を発信していきます。(グリーンツーリズム推進課) |
||
平川動物公園のコアラやホワイトタイガーなどの動物やイベント情報等を発信します。(平川動物公園(外部サイトへリンク)) |
||
鹿児島市立美術館の展覧会や講座・講演会などのイベントに関する情報を発信します。(美術館) |
||
鹿児島市立少年自然の家が主催する事業の案内や事業の様子をお知らせします。(少年自然の家) |
||
鹿児島市立学習情報センターは、鹿児島市立の幼小中高等学校における児童生徒の情報活用能力の向上と、情報教育及び教育におけるICT活用を推進、支援しています。(学習情報センター) |
||
鹿児島市で発生した災害など防災に関する情報及び鹿児島市消防局が実施するイベントに関する情報などを発信します。 (消防局情報管理課) |
||
交通局を身近に感じ、市電・市バスに興味関心を持っていただけるような情報を発信していきます。(交通局総合企画課他) |
||
鹿児島市伊敷支所 いしき支所「かわら版」(外部サイトへリンク) 伊敷支所の取り組みに興味や親しみをもってもらえるよう、管内の行事やイベントなどの情報を発信していきます。(伊敷支所総務市民課他) |
||
|
桜島地域の住民に向けて、防災行政無線放送の内容や市政情報などを発信します。桜島のイベント情報など桜島支所から地域の魅力をタイムリーに発信します。(桜島支所桜島総務市民課) |
(注)Facebookの利用方法については「Facebookヘルプセンター(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
アカウント画像 |
概要・担当課 |
運用ポリシー |
---|---|---|
@kagoshimacityPR 市の取り組みのPRや観光情報を、タイムリーにより身近に感じてもらえるように発信します。(広報課) |
鹿児島市広報課Twitter運用ポリシー(PDF:148KB) | |
鹿児島市シティプロモーション(外部サイトへリンク)@PRkagoshimacity 鹿児島市のシティプロモーションに関する情報を広く発信します。(広報戦略室) |
||
2050年までにCO2排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティかごしま」に関連する鹿児島市の取組や、市民・事業者の取組をタイムリーに発信します。(環境政策課) |
鹿児島市環境政策課Twitter運用ポリシー(PDF:148KB) | |
平川動物公園(外部サイトへリンク)@hirakawazoo 平川動物公園のコアラやホワイトタイガーなどの動物やイベントを紹介します。(平川動物公園(外部サイトへリンク)) |
||
鹿児島市立美術館(外部サイトへリンク)@kcmoa 鹿児島市立美術館の展覧会や講座・講演会などのイベントに関する情報を発信します。(美術館) |
||
桜島フェリーの主催する各種クルーズや桜島島内での情報を発信していきます。(船舶局営業課) |
||
交通局に関するお知らせや運行情報等を掲載します。(交通局総合企画課) |
鹿児島市交通局Twitter運用ポリシー(PDF:154KB) |
(注)Twitterの利用方法については「Twitterヘルプセンター(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
アカウント画像 |
概要・担当課 |
運用ポリシー |
---|---|---|
市民一人ひとりのニーズに応える市政情報をタイムリーに配信することにより、より親しみやすい情報発信を図ります。 (広報課) |
||
鹿児島市観光農業公園で行われる楽しいイベントや体験プログラム情報をタイムリーに掲載します。(グリーンツーリズム推進課) |
||
災害時の避難勧告等の発令や避難所開設等の防災情報を通知します。(危機管理課) |
||
定期便の欠航情報をいち早くお知らせします。(船舶局営業課) |
アカウント画像 |
概要・担当課 |
運用ポリシー |
---|---|---|
本市の取り組みやまちのにぎわい、本市ならではの自然や景観、食など多彩な魅力を、写真を通して広く発信します。(広報課) |
||
2050年までにCO2排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティかごしま」に関連する鹿児島市の取組や、市民・事業者の取組をタイムリーに発信します。(環境政策課) |
鹿児島市環境政策課インスタグラム運用ポリシー(PDF:149KB) | |
鹿児島市の農村風景や楽しいイベント、お知らせ情報をタイムリーに掲載します。(グリーンツーリズム推進課) |
鹿児島市グリーンツーリズム推進課インスタグラム運用ポリシー(PDF:151KB) | |
鹿児島市の自然や生きものなどをご紹介し、鹿児島市の生物多様性についての情報を発信します。(環境保全課) |
かごしま生きものラボInstagram運用ポリシー(PDF:133KB) | |
「かごしまの新特産品コンクール」入賞商品(市内業者)を中心に、鹿児島の特産品や工芸品の情報を発信します。(産業支援課) |
||
桜島フェリーや桜島の風景など、写真を通して桜島フェリーの魅力を広く発信します。(船舶局営業課) |
船舶局営業課インスタグラム運用ポリシー(PDF:160KB) |
アカウント画像 |
概要・担当課 |
運用ポリシー |
---|---|---|
中国におけるSNS「微博(weibo ウェイボー)」 隣国である中国向けに、桜島や錦江湾、桜島フェリーなどを中心とした情報を中国語で発信します。(観光プロモーション課、船舶局総務課、船舶局営業課) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.