緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 税金 > 個人住民税(市民税・県民税) > 給与支払報告書等のeLTAX(エルタックス)または光ディスク等による提出

更新日:2022年11月2日

ここから本文です。

給与支払報告書等のeLTAX(エルタックス)または光ディスク等による提出

平成30年度の税制改正において、令和3(2021)年1月1日以後に提出すべき給与支払報告書については、前々年の「給与所得の源泉徴収票」の税務署への提出枚数が100枚以上(改正前:1,000枚以上)であるときは、eLTAX(エルタックス)または光ディスク等による提出が義務付けられました。
例えば、令和2(2020)年1月に税務署に提出した「給与所得の源泉徴収票」の枚数が100枚以上の場合、令和4(2022)年1月に提出する給与支払報告書はeLTAX(エルタックス)または光ディスク等により提出する必要があります。

なお、提出義務の判定は、提出義務者ごとに行います。例えば、支店等が個別に源泉徴収票を提出している場合は、それぞれの支店等ごとに判定します。

eLTAX(エルタックス)による提出

eLTAX(エルタックス)とは、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムであり、地方公共団体が共同して運営する「地方税共同機構」が開発・運営しています。

eLTAX(エルタックス)の特徴

  • eLTAX(エルタックス)はインターネットを利用するため、自宅やオフィスなどから各種手続きを行うことができます。市役所閉庁後も手続きが可能です。
  • eLTAX(エルタックス)を利用すれば、給与支払報告書と源泉徴収票を一括で作成し、給与支払報告書は各市区町村へ、源泉徴収票は税務署へ、それぞれ一括で提出することができます。

eLTAX(エルタックス)の詳しい内容や事前準備、利用開始の手続き等については、下記関連リンクをご参照ください。

光ディスク等による提出

1.承認申請書・テストデータの提出

電子的提出義務のない給与支払者の場合で、光ディスク等で提出される場合は、事前の申請が必要です。給与支払報告書の提出期限の3か月前(10月31日)までに申請してください。また、本番処理での円滑な運用を確保するため、「テスト用光ディスク等」を作成し、11月30日までに提出してください。

なお、給与支払報告書について電子的提出義務のある給与支払者の場合は、承認申請書の提出は義務付けられておりませんが、本番処理での円滑な運用の確保のため、「テスト用光ディスク等」を作成し、11月30日までに提出してくださいますようご協力をお願いします。

申請様式

2.承認(または却下)の通知

承認申請書受理後、テストデータの確認等を行い、随時通知します。

3.光ディスク等による給与支払報告書の提出

毎年1月31日までに提出してください。

提出要領および規格については、手引を参考にしてください。

初めて給与支払報告書を光ディスク等により提出される場合は、あわせて紙での提出をお願いしております。ご協力をお願いいたします。

提出要領および規格

4.特別徴収税額の通知書の送付

特別徴収義務者に対しては、毎年5月中旬に、書面により特別徴収税額通知を行います。光ディスク等により給与支払報告書を提出される際に、税額通知用の未登録の光ディスク等を併せて提出された場合には、別途データによる特別徴収税額通知を行います。

税額通知ディスクの規格およびレコード内容

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務局税務部市民税課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1173(賦課管理係)

ファクス:099-216-1177

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?