美術館の所蔵作品をおうちで楽しめる、遊びや読み物をご紹介しています。
鹿児島に行ってみたいけど遠いな…、せっかくお休みが取れたけど美術館が休館中…、
具合が悪くて外出できない…、最近なんだか退屈だな…、美術に触れてリフレッシュしたい…、
そんな皆さんに楽しんで頂けると嬉しいです!
子どもから大人まで楽しめる内容です。ぜひおうちでも展覧会の雰囲気をお楽しみください。
鹿児島のイラストレーター 星野トゥインクルさんによる展覧会オリジナルイラストの塗り絵つきです♪
完成した塗り絵はtwitterやInstagramに「#乙女のモダンぬりえ」で投稿してみてね!
会場内に掲示している「あいさつパネル」や「各章パネル」の内容を掲載しています。
美術館のフェイスブックで、前庭や館内の動画をご紹介しています。美術館の雰囲気をお楽しみください!
ご視聴の際は、美術館フェイスブックの「動画」をクリックしてください。
自宅のパソコンからプリントアウトして、好きな色で塗ってみよう!
それぞれのパーツは「名画を楽しむ~子供と絵を見よう~」の中の絵のどこの部分かじっくり探そう!
マチスの版画集『ジャズ』の掲載作品全20点のタイトルをあてよう!
「タイトルにあう作品をみつけよう!」が終わったら、今度はきみも『ジャズ』のような作品をつくってみよう!
マチスはカラフルな紙を自分で切り抜いて、自由に組み合わせて『ジャズ』の作品をつくったよ。作品が完成したら、それにあわせて面白いタイトルも考えてみてね。
絵に添えられている声掛けを参考に、おしゃべりしながら自由に絵を見てみよう!
パソコンやスマホの画面を調整して、拡大したPDFをスクロールしながら、ストーリー性のある作品集をたのしもう!
これまでに発行された市立美術館だより『グリーンルーフ』の表紙を飾った所蔵作品の画像と解説を、掲載順にご紹介します。著作権の切れた作品のみとなりますので、なにとぞご了承ください。
全国の美術館、博物館が「おうちミュージアム」の取り組みに参加しています。
ほかの「おうちミュージアム」にも行ってみよう!
全国に先駆けて「おうちミュージアム」の取り組みを始めた北海道博物館では、「おうちミュージアム」のコンテンツをプレゼントするためのオリジナルメッセージカードを作成しています。
家族や友達にプレゼントして、皆で一緒に楽しみましょう!
北海道博物館ホームページのメッセージカードダウンロードページへのリンク(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
最終更新日:2020年12月17日
休館日カレンダー
常設展観覧料など
※特別企画展はその都度定める料金
※2F展示ギャラリー・アートライブラリーのご利用は無料
※毎月第3日曜日は小・中学生常設展示観覧料無料