ホーム > 環境・まちづくり > 地球温暖化対策 > ゼロカーボンシティかごしま > 「ゼロカーボンチャレンジシート」キャンペーンとりまとめ結果
更新日:2023年2月7日
ここから本文です。
本市は、2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロ※にすること(ゼロカーボン)を目指し、CO2を減らすための取組をまとめた「ゼロカーボンチャレンジシート」を作成し、「ゼロカーボンチャレンジシート」に1週間以上取り組んだ方を対象にエコグッズが当たるキャンペーンを実施しました。
※実質ゼロ:人の生活からのCO2排出量と、森林などによるCO2吸収量が等しくなること。
令和4年度は、356世帯からキャンペーンへの応募をいただきました。
応募世帯の取組によるCO2削減量の合計は、11,414キログラム(平均チャレンジ期間11.4日)となりました。
今回と同様の取組を鹿児島市の全世帯が1年間実施すると、CO2削減量は、推計で約28万トン/年となります。
これは、鹿児島市の家庭部門からのCO2排出量(約62万トン)の約45%に相当します。
応募世帯の感想など、とりまとめ結果の詳細はコチラ(PDF:614KB)をご覧ください。
応募総数 |
応募世帯のCO2削減量の合計 (平均チャレンジ期間11.4日)
|
鹿児島市の全世帯が 同様の取組をした場合の CO2削減量の合計 (1年間に換算)
|
---|---|---|
356世帯 | 11,414キログラム | 約28万トン |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください