ここから本文です。
更新日:2021年2月17日
この内容は、令和3年2月時点で国が示している情報によるもので、今後見直される可能性があります。厚生労働省等のホームページもご確認ください。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時から21時まで
聴覚に障害のある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
令和3年2月17日から令和4年2月末までを予定しています。
2回の接種が必要です。
ファイザー社のワクチンでは、通常1回目の接種から3週間後に2回目の接種を受けます。
現時点では、次のような順でワクチンを受けていただく見込みです。
接種対象は16歳以上の方です。また、妊娠中の方や授乳中の方、新型コロナウイルスに感染したことがある方も、接種を受けることができます。
現時点では、次のような順で送付を予定しています。
全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
原則として、市内の委託医療機関(調整中)で接種を受けていただきます。
接種を受けるにあたっては、予約が必要です。予約の方法等については、決定し次第ご案内します。
なお、次のような事情のある方は、住所地以外でワクチンを受けていただくことができる見込みです。具体的な手続きは、今後示される見込みです。
また、優先接種となる医療従事者等の方等の接種場所については、勤務先からお知らせする予定です。
(注)1以外は薬事承認前であり、予定の情報です。
開発企業 |
接種回数 |
保管温度 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
ファイザー社(米国) | 2回 | -75℃±15℃ | |||
2 |
アストラゼネカ社(英国) | 2回 | 2~8℃ | |||
3 |
モデルナ社(米国) | 2回 | -20℃±5℃ |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.