更新日:2023年10月23日
ここから本文です。
学校給食は、成長期にある児童生徒の心身の健全な発達と、食に関する正しい知識や、適切な判断力を養う上で、重要な役割を果たしています。また、学校給食は先生や友だちと一緒に楽しく食事をすることによって人間関係を豊かにし、望ましい食習慣を身に付けるなど、学校における食育の推進にも寄与しています。学校給食には7つの目標があり、大切な教育活動のひとつです。
学校給食の目標
1.適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
2.日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。
3.学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
4.食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
5.食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えれらていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。
6.我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
7.食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。
学校給食法(昭和29年)平成21年4月一部改正
鹿児島市立学校給食センターは、鹿児島市が設置した学校給食の教育機関であり、6か所の学校給食センターで栄養管理及び衛生管理等に配慮しながら「安全で衛生的な魅力あるおいしい学校給食の提供」を目指して、業務の企画運営にあたっています。
給食センターの位置
校種別 | 校数 | 学校名 | |
中央学校給食センター | 小学校 | 9 | 大明丘・坂元台・武岡台・広木・西紫原・向陽・花野・伊敷台・東谷山 |
中学校 | 16 | 吉野・吉野東・清水・長田・甲東・城西・武岡・武・甲南・天保山・鴨池・南・紫原・伊敷・伊敷台・河頭 | |
吉田学校給食センター | 小学校 | 5 | 吉田・本名・宮・本城・牟礼岡 |
中学校 | 2 | 吉田北・吉田南 | |
郡山学校給食センター | 小学校 | 3 | 南方・花尾・郡山 |
中学校 | 1 | 郡山 | |
松元学校給食センター | 小学校 | 4 | 松元・東昌・春山・石谷 |
中学校 | 1 | 松元 | |
谷山学校給食センター | 小学校 | 4 | 清和・星峯東・宮川・皇徳寺 |
中学校 | 3 | 西陵・谷山北・皇徳寺 | |
喜入学校給食センター | 小学校 | 6 | 瀬々串・中名・喜入・前之浜・生見・一倉 |
中学校 | 1 | 喜入 | |
合計 | 小学校 | 31 | |
中学校 | 24 |
給食センター校・小中学校等での給食レシピ集です!
こちらからどうぞ⇒給食レシピ集
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください