緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年2月8日

ここから本文です。

郡山学校給食センター

koriyama

〒891-1105

鹿児島市郡山町2091番地1(地図(外部サイトへリンク)

最寄りのバス停:上園(JR九州・鹿児島交通・あいばす)

郡山学校給食センター沿革

  • 昭和34年10月:郡山小学校完全給食実施
  • 昭和37年10月:郡山町内全小学校に完全給食実施
  • 昭和38年10月:郡山中学校完全給食実施
  • 昭和48年10月:給食センター竣工
  • 昭和48年11月:給食センター開設。小学校、中学校への給食開始
  • 平成14年3月:ドライ方式による新給食センター竣工
  • 平成14年4月:新給食センターによる給食業務開始
  • 平成16年11月:鹿児島市との合併により、名称を「鹿児島市立郡山学校給食センター」に変更
  • 現在:小学校3校、中学校1校、計4校に給食を提供

 

施設の概要

  1. 敷地面積(1,035.4平方メートル)
  2. 建物面積(574.8平方メートル)
  3. 建物構造(鉄金コンクリート、平屋建て)
  4. 主な設備(電気設備・冷蔵設備・給排水設備・消防設備・換気設備・冷暖房設備・排水処理設備・ガス設備(LPG)・ボイラー設備(A重油1,900リットル・屋内タンク)
  5. 建設費:227,903千円

 

特色

  • 地産地消の取り組み

郡山学校給食センターでは、食材の地産地消に向け、地元の生産者組織である「郡山給食部会」と協力して、毎月1回生産農家、農協関係者、農林事務所職員が給食センターに集まり、食材の供給会議を開催しており、地元で採れる安心安全な野菜を学校給食に提供しています。

  • 郡山給食部会の活躍

郡山給食部会は、平成20年に地元生産者が生産する農林産物を学校給食に提供するために設立されました。令和3年2月2日には、園芸振興や地産地消の推進を長年続けてきたことに対し、鹿児島市より「鹿児島市園芸功労者優秀園芸生産者集団」として表彰されました。

  • 交流給食

毎年生産者(給食部会)との交流給食,調理員さんとの交流給食の二つの交流給食を行い交流を通して食育にも生かしています。

生産者(給食部会)との交流会は給食部会のメンバーで学校訪問し、子供たちと一緒の机で給食を食べ、そのあと持参した野菜の説明を生産農家さんにしていただき交流を深めています。調理員さんとの交流給食は毎年1~2名調理員さんに学校訪問してもらい、調理の作業内容など話していただき子供たちと給食を食べてもらい交流を深めています。

  • 南方小学校3,4年生と交流給食を行いました。

令和6年1月25日(木曜日)の給食時間に郡山給食部会の4名の生産者さんと、JA日置の担当職員、郡山農林事務所の担当者を交えて交流給食を行いました。

当日は、野菜を育てるときの工夫や、おいしい食べ方などをお話しいただきました。その後、子供たちと一緒にみなさんが作った野菜を使った給食をいただきました。

交流給食の様子1交流給食の様子2

花尾小学校から桜島大根をいただきました。

花尾小学校4年生の栽培した桜島大根をいただきました。1月29日(月曜日)に郡山地域の小,中学校の給食として「豚肉のみそ煮」に使用いたしました。桜島大根は、柔らかいのに、煮くずれしにくく、甘みがあり、たいへんおいしくいただきました。

桜島大根

今年もたくさんの黒毛和牛をいただきました。

郡山の花尾地区で黒毛和牛を育てていらっしゃる有限会社末吉畜産の末吉代表とそのお肉を扱っている精肉会社の株式会社1129の大隣代表から黒毛和牛をいただきました。毎年たくさんの黒毛和牛をいただいております。

今年は、1月26日(金曜日)に牛どんぶり(お肉増しまし)としていただきました。おいしい牛肉をたくさんたべてみんなが元気に成長することがうれしいとおっしゃっていらっしゃいました。

牛肉1牛肉3

末吉畜産の末吉さん(右)ときれいな牛肉

 

郡山地域特産農産物を使った

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部中央学校給食センター郡山学校給食センター

〒891-1105 鹿児島市郡山町2091-1

電話番号:099-298-4179

ファクス:099-298-4179

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?