ここから本文です。
更新日:2018年9月30日
平成29年度の本市国保における1人当たりの医療費の状況は、431,358円(対前年度比102.4%)と年々増加傾向にあり、厳しい財政運営となっています。
疾病分類別費用の状況(平成29年10月診療分)は、1位が循環器系の疾患(14.7%)、2位が新生物(13.1%)、3位が精神及び行動の障害(12.6%)となっています。
(※「循環器系の疾患」とは、心不全・狭心症・心筋梗塞など、「新生物」とは、癌腫や肉腫など腫瘍を伴う疾病など、「精神及び行動の障害」とは神経症・器質的脳疾患・精神病などのことをいう。)
日頃から、適度な運動やバランスのとれた食生活を心がけるとともに、特定健診、がん検診等を受診し、早期発見、早期治療を心がけましょう。
普段、何気なく支払っている医療費ですが、受診のしかたによっては、無駄を省き、節約することができます。家計の節約と同じように、医療費も節約していきましょう!
「かかりつけ医」とは、日ごろからの信頼関係のもと、家族全体の健康と病気に対し、適切な指示をしてもらえる医師のことです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.