更新日:2024年8月1日
ここから本文です。
鹿児島市では、国保加入者の健康の保持増進のために、次のような事業を行っています。
後期高齢者医療制度に加入の方は後期高齢者の健康増進のために(保健事業)のページをご覧ください。
市指定のはり・きゆう施術所を利用する場合に補助を行います。
対象者
本市の国保加入者で、国保税完納世帯の方
(注)40歳以上の方は、特定健診を当年度、過去2年度のうち少なくとも一度受診していることが要件です。
指定施術所
市内288か所(指定標示板が目印)
補助額
1回につき1,100円(年間60回まで)
交付月によって利用回数は異なります。
交付月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交付枚数 |
60枚 |
55枚 |
50枚 |
45枚 |
40枚 |
35枚 |
30枚 |
25枚 |
20枚 |
15枚 |
10枚 |
5枚 |
申し込み
保険証を持って、本庁国民健康保険課または各支所の国保担当窓口へ(随時)
(注)申請書等は、国民健康保険に関する申請書のページからダウンロードできます。
施設の地区別一覧(令和6年8月1日現在)は、次のリンクをご覧ください。
令和6年4月1日現在35歳以上(昭和24年6月30日以前に生まれた人を除きます。)の本市国保加入者で、納期到来分の国保税完納世帯の方(前年度にこの人間ドックの補助を受けた方と、今年度に脳ドックの補助を申し込まれる方は除きます。)
現在74歳で令和6年6月30日までに75歳になる方は、長寿支援課または各支所福祉課・保健福祉課担当窓口での申し込みとなります。
検査費用の半額を補助(上限2万円、消費税は自己負担)
令和6年4月9日火曜日から令和6年5月8日水曜日まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)
550人(定員を超えた場合は抽選)
各検査医療機関の定員を超えた場合も抽選としますので、ご希望とは別の検査医療機関をご案内する場合があります。
終了しました。
終了しました。
終了しました。
お申込みの結果及び利用券(利用券は、利用補助が決定した方に同封)は、令和6年5月末に文書で通知します。受診期間は、補助利用券を受け取られてから令和7年3月31日までです(鹿児島市国保加入期間に限ります)。
令和6年度人間ドック検査機関別検査費用・項目等一覧(PDF:495KB)※一部の検査機関では、1日ドックと2日ドックがあります。
令和6年4月1日現在35歳以上(昭和24年6月30日以前に生まれた人を除きます。)の本市国保加入者で、納期到来分の国保税完納世帯の方(前年度にこの脳ドックの補助を受けた方と、今年度に人間ドックの補助を申し込まれる方は除きます。)
現在74歳で令和6年6月30日までに75歳以上になる方は、長寿支援課または各支所福祉課・保健福祉課担当窓口での申し込みとなります。
検査費用の半額を補助(上限2万円、消費税は自己負担)
令和6年4月16日火曜日から令和6年5月8日水曜日まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)
250人(定員を超えた場合は抽選)
各検査医療機関の定員を超えた場合も抽選としますので、ご希望とは別の検査医療機関をご案内する場合があります。
終了しました。
終了しました。
終了しました。
お申込みの結果及び利用券(利用券は、利用補助が決定した方に同封)は、令和6年5月末に文書で通知します。受診期間は、補助利用券を受け取られてから令和7年3月31日までです(鹿児島市国保加入期間に限ります)。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください