更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
第1号被保険者のための給付の上乗せの制度です。定額の保険料に加えて付加保険料(月額400円)を納めると老齢基礎年金に付加年金が加算されます。
付加年金額(年額)=200円×付加保険料を納めた月数
(計算例)10年間(120月)付加保険料を納めた場合
200円×120月=24,000円(年額)
付加保険料を納めることができる人は、第1号被保険者、任意加入被保険者(65歳以上の方は除きます)です。付加保険料のみを納めることはできません。
又、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例を受けている人や国民年金基金に加入している人は納めることができません。
市役所国民年金課または各支所年金担当窓口に、
を持参してください。
マイナポータルからの電子申請も可能です。
申し込みのあった月から納めることができます。
担当窓口 | 電話番号 |
---|---|
鹿児島市役所国民年金課 | (直通)099-216-1224 |
谷山支所市民課市民係 | (直通)099-269-8410 |
伊敷支所総務市民課市民係 | (直通)099-229-2114 |
吉野支所総務市民課市民係 | (直通)099-244-7284 |
桜島支所東桜島総務市民課 | (直通)099-221-2111 |
吉田支所総務市民課市民係 | (直通)099-294-1212 |
桜島支所桜島総務市民課市民係 | (直通)099-293-2347 |
喜入支所総務市民課市民係 | (直通)099-345-3754 |
松元支所総務市民課市民係 | (直通)099-278-2114 |
郡山支所総務市民課市民係 | (直通)099-298-2113 |
年金事務所 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|
鹿児島北年金事務所(自動音声案内(外部サイトへリンク)(PDF:122KB)) | (代表)099-225-5311 | 鹿児島市住吉町6-8 |
鹿児島南年金事務所(自動音声案内(外部サイトへリンク)(PDF:122KB)) | (代表)099-251-3111 | 鹿児島市鴨池新町5-25 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください