緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 市政情報 > 公文書管理 > 歴史的公文書の利活用 > 歴史的公文書(鹿児島市庁舎本館の概要)

更新日:2024年11月11日

ここから本文です。

歴史的公文書(鹿児島市庁舎本館の概要)

鹿児島市庁舎本館の概要

「庁舎新築記念」(昭和12年)は市庁舎の新築を記念して作成された小冊子です。
工事概要、各階平面図、庁舎内部の写真等が収められていて、建設当時の概要を知ることができます。

新築直後の市庁舎

新築直後の市庁舎

正面3階(塔屋3階)、背面2階、一部地下室の鉄筋コンクリート造、建築面積2,813平方メートル、延床面積7,256平方メートル、工事費約55万7千円。
正面玄関のアーチ状の柱や塔屋部分の市章のレリーフ、車寄せ上部の円形の長太郎焼の装飾、タイル張りの壁面等モダンで特徴的な外観を形成しています。

 

2階平面図

2階 平面図

2階は貴賓室、市長室、助役室、議長室、議場、観光課、商工課、土木課、庶務課などが配置されていました。市長室の位置は現在も変わりません。
建設当時の設計図(青図)も残っています。

 

市会議場

市会議場

昭和42年本庁舎別館建設により議場は別館に移転しました。さらに平成27年西別館の竣工によって議場は西別館に移っています。現在は講堂として使用されていますが、竣工時の姿がよく残されています。

 

貴賓室正庁

貴賓室 正庁

貴賓室は改修され、現在は特別会議室として使用されています。
正庁(大広間)は新年拝賀式、天長節拝賀式などの儀式に使用された格式の高い部屋で、正面には緞帳で飾られた御真影奉掲所がありました。現在は企画部が配置されています。

よくある質問

お問い合わせ

総務局総務部総務課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1126

ファクス:099-224-8900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?