ここから本文です。
更新日:2022年5月31日
現在、中央卸売市場からのお知らせはありません。
市場内の食堂・売店等の利用について
利用できますが、発熱等の風邪症状のある方は入場できません。
(症状がない方も感染防止のためマスクの着用や手指消毒等のご協力をお願い申し上げます。)
仮眠室の使用制限について
仮眠室内の宿泊室の使用を禁止し、シャワーのみの使用許可としています。(令和2年4月19日から)
本市場の機能維持及び衛生管理の観点からの措置となりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
本市場の機能維持及び衛生管理の観点からの措置となりますので、ご理解をお願い申し上げます。
10月7日に魚類市場市場棟(2工区)完成式の中で、ロゴマーク及び愛称の発表をしました。ロゴマークが368件、愛称が484件のご応募がありました。その中から、ロゴマークは千葉県在住、愛称は福岡県在住の方の作品が選ばれました。
ロゴマーク:
鹿児島の象徴である桜島を背景に雄大な湾をイメージ。手前には活き活きとした魚を表現し、鹿児島市の魚市場であることがわかる様にした。
愛称:「さつま黒潮市場」
「福岡」を「博多」と呼ぶように(薩摩同様、本当は博多も福岡の一部の地域を指すが)、「鹿児島」を「さつま」と呼ぶほうが食・観光・歴史ある街などのイメージを喚起させる。親しみ易くするよう、画数の多い薩摩ではなく、ひらがなの「さつま」にします。「黒潮」により、「美味しい魚」のイメージを喚起。「築地」=「食の台所」のイメージがついているように、「さつま黒潮」で第2の築地を目指せたらと願う。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.