緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 長寿支援 > 長寿支援に関する申請書ダウンロード

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

長寿支援に関する申請書ダウンロード

 

 

紙おむつ等助成事業助成受給資格認定申請書

申請書名

紙おむつ等助成事業助成受給資格認定申請書

申請について

紙おむつの助成を受けるためには助成を受けるための資格認定の申請の必要があります。

(注)申請月からの助成となります。

前年度に認定を受けている方で、引き続き制度を活用される方は、申請不要です。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(対象高齢者の分)

(注)在宅の方は、申請書に、民生委員または地域包括支援センター職員の在宅状況確認(在宅で紙おむつ等を使用していることの状況確認)が必要です。

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDFファイルもしくはwordファイルのどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<寝たきり高齢者の方へ>をご覧ください。

 鹿児島市老人介護手当支給申請書

申請書名

鹿児島市老人介護手当支給申請書

申請について

老人介護手当の支給を受けるためには対象要件に該当する場合、申請受付期間中に申請をする必要があります。

受付期間

原則として8月(8月1日基準)又は2月(2月1日基準)

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(介護者及び介護されている高齢者の分)

(注1)申請には、介護者が、寝たきり高齢者等を在宅で介護していたことについての状況確認が必要です。状況確認については、原則、民生委員の状況確認とします。ただし、民生委員と連絡が取れないなど特別な事情がある場合に限り、地域包括支援センターの職員の状況確認といたします。
(注2)介護者名義の口座を記入する必要があります。(預金通帳等確認できるものをお持ちください。)

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDFファイルもしくはwordファイルのどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<介護する家族の講習会・手当等>をご覧ください。

 鹿児島市家族介護慰労金支給申請書

申請書名

鹿児島市家族介護慰労金支給申請書

申請について

家族介護慰労金の支給を受けるためには対象要件に該当する場合、申請してください。

(注)老人介護手当とあわせて申請することができます。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(介護者及び介護されている高齢者の分)

(注1)申請には、介護者が、寝たきり高齢者等を在宅で介護していたことについての状況確認が必要です。状況確認については、原則、民生委員の状況確認とします。ただし、民生委員と連絡が取れないなど特別な事情がある場合に限り、地域包括支援センターの職員の状況確認といたします。

(注2)公金受取口座を利用する場合は、介護者の個人番号を記入する必要があります。(個人番号カードをお持ちください。)

(注3)振込口座を指定する場合は、介護者名義の口座を記入する必要があります。(預金通帳等確認できるものをお持ちください。)

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDFファイルもしくはwordファイルのどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<介護する家族の講習会・手当等>をご覧ください。

 鹿児島市寝たきり高齢者等理髪サービス・美容サービス利用申請書

申請書名

鹿児島市寝たきり高齢者等理髪サービス・美容サービス利用申請書

申請について

理髪・美容サービスを利用するにはサービスの利用申請をしてください。

(注)年度ごとに申請が必要です。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(対象高齢者及び生計中心者の分)
  • 生計中心者の市町村民税のわかる書類

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<寝たきり高齢者の方へ>をご覧ください。

 鹿児島市寝たきり高齢者等寝具洗濯サービス利用申請書

申請書名

鹿児島市寝たきり高齢者等寝具洗濯サービス利用申請書

申請について

寝具洗濯サービスを利用するにはサービスの利用申請をしてください。

(注)年度ごとに申請が必要です。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(対象高齢者及び生計中心者の分)
  • 生計中心者の市町村民税のわかる書類

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<寝たきり高齢者の方へ>をご覧ください。

 ひとり暮らし高齢者等安心通報システム利用申請書

申請書名

ひとり暮らし高齢者等安心通報システム利用申請書

申請について

ひとり暮らし高齢者等安心通報システムの設置について対象要件に該当する場合は、利用申請を提出してください。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(対象高齢者の分)

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<ひとり暮らし高齢者の方へ>をご覧ください。

 心をつなぐ訪問給食事業利用申請書

申請書名

心をつなぐ訪問給食事業利用申請書

申請について

訪問給食事業利用について対象要件に該当する場合は、利用申請を提出してください。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(対象高齢者の分)

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<ひとり暮らし高齢者の方へ>をご覧ください。

 虚弱高齢者等福祉用具給付申請書

申請書名

虚弱高齢者等福祉用具給付申請書

申請について

対象要件に該当する方で、福祉用具給付を受けるためには、福祉用具給付申請の提出が必要となります。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(生計中心者の分)
  • 生計中心者の市町村民税のわかる書類

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<ひとり暮らし高齢者の方へ>をご覧ください。

 障害者控除対象者認定申請書

申請書名

障害者控除対象者認定申請書

申請について

障害者控除対象者認定書の交付を受けるには、認定申請書の提出が必要となります。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(申請者及び対象高齢者の分)

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<障害者控除対象者認定書とは>をご覧ください。

 福祉電話貸与申請書

申請書名

福祉電話貸与申請書

申請について

福祉電話の貸与を受けるには、申請書の提出が必要となります。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑(申請者及び対象高齢者の分)

問い合わせ

長寿支援課在宅支援係:099-216-1267(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式

(注)PDF形式もしくはword形式のどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<ひとり暮らし高齢者の方へ>をご覧ください。

 

 高齢者住宅改造費助成金交付申請書等

申請書名

高齢者住宅改造費助成金交付申請書

申請について

高齢者住宅改造費の助成を受けるためには対象要件に該当し、事前審査を受ける必要があります。
すべての申請に実態調査を行います。申請から交付決定までおよそ1ヶ月かかります。

受付期間

随時(毎月10日(10日が閉庁日の場合は前開庁日)締切)

受付場所

長寿支援課(本館1F(4)番窓口)、谷山福祉課担当窓口

必要なもの

申請書及び添付書類

問い合わせ

長寿支援課生きがい支援係:099-216-1266(直通)

備考

A4サイズの普通紙に印刷してください。

申請書様式等

(注)工事完了報告書は、交付決定を受け、工事が完了した後に提出いただく書類です。
(注)PDFファイルもしくはwordファイルのどちらか1つのファイルを印刷のうえ、記入してください。

詳しい内容については<高齢者住宅改造の助成>をご覧ください。

 

 後期高齢者医療保険料納付証明申請書

申請書名

後期高齢者医療保険料納付証明申請書

申請について

後期高齢者医療保険料納付証明の交付は有料になります。

(注)主に鹿児島市内の事業所等への年末調整・確定申告に使用していただく納付確認書を無料で交付しております。

受付期間

随時

受付場所

長寿支援課(本館1F(3)番窓口)、各支所福祉課・保健福祉課担当窓口

必要なもの

  • 印鑑
  • 手数料(納付確認書については不要)

問い合わせ

長寿支援課後期高齢者医療係:099-216-1268(直通)

備考

A4サイズの普通紙に両面印刷してください。

申請書様式

(注)PDFファイルもしくはwordファイルのどちらか1つのファイルを印刷のうえ記入して申請してください。

詳しい内容については<後期高齢者医療保険料>をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部長寿支援課 在宅支援係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1267

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?