緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 生活環境 > 浄化槽 > 浄化槽設置届出書等の申請書

更新日:2025年7月28日

ここから本文です。

浄化槽設置届出書等の申請書

浄化槽を設置しようとする場合は、工事に着手する前に、浄化槽設置計画書等の届出が必要となります。また、浄化槽工事が完了した際は、工事完了報告の提出、又は工事完了検査を受けなければなりません。

1.建築確認を必要とする場合

  • 『浄化槽設置計画書』を建築指導課へ提出してください。
  • 浄化槽設置計画書の記載内容に変更があった場合は、『浄化槽工事完了報告書』の届出以降の変更事項の欄に変更事項を記載した上で提出してください。

2.建築確認を必要としない場合(新築・増築等)

  • 建築指導課へ『浄化槽設置届出書』を提出してください。
  • 浄化槽設置届出書の内容に変更が伴う場合は、『浄化槽設置届出書記載事項変更届出書』、もしくは、『浄化槽変更届出書』を提出してください。

3.建築確認を必要としない場合(入替・用途変更等)

  • 環境保全課へ『浄化槽設置届出書』を提出してください。
  • 浄化槽設置届出書の内容に変更が伴う場合は、『浄化槽設置届出書記載事項変更届出書』、もしくは、『浄化槽変更届出書』を提出してください。

4.浄化槽の工事が完了した後

  • 建築確認を必要とする場合、建築指導課へ『浄化槽工事完了報告書』を提出してください。(検査は建築物の完了検査の中で行います。)
  • 建築確認を必要としない場合、浄化槽設置届出書を提出した課へ『浄化槽工事完了検査申請書』を提出し、工事完了検査を受けてください。

5.既存浄化槽を使用する場合

  • 建築物の建築にあたり、市に確認申請を行う場合で、し尿及び雑排水の処理について、既存浄化槽で行いたい場合は、『既存浄化槽調書』を確認申請書に添付して提出してください。

6.添付資料

 

届出種類 必要資料 部数
浄化槽設置計画書

設置浄化槽認定書・仕様書+案内図+浄化槽構造図+面積求積図+配管経路図+1+2

  • 1:支柱設置仕様の場合は、『支柱構造図』、支柱レス仕様の場合は、『支柱省略工事を行う場合の説明書・確認書』
  • 2:『水質に関する検査申込書』を1部提出してください。

(公益財団法人鹿児島県環境保全協会でお受け取りください。)

3部

2以外)

浄化槽設置届出書

上記浄化槽設置計画書添付資料+3

  • 3:『浄化槽完了検査申請書』を1部提出してください。

(審査完了後返却しますので、浄化槽完了工事検査時に使用します。)

2部

2,3以外)

浄化槽工事完了報告書

工事写真(底板完了、本体据付、工事完了)+・4

  • 4:変更がある場合は、変更に関する資料を提出してください。
2部
浄化槽工事完了検査申請書 工事写真(鹿児島市浄化槽指定工事写真取扱要領に基づく写真)+チェックリスト 2部
既存浄化槽調書 直近の法定検査結果書の写し+保守点検実績報告書の写し

2部

(確認申請添付)

上記資料以外にも建物用途や工法によっては、人槽算定根拠等の追加資料を提出していただくことがあります。

 

7.様式

お問い合わせ

建設局建築部建築指導課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1359

ファクス:099-216-1389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?