ホーム > 環境・まちづくり > 都市計画 > 地区計画(58条の2) > 地区計画策定地区の一覧表 > ニュータウン慈眼寺団地地区
ここから本文です。
平成13年8月24日(平成28年12月26日)
名称 |
ニュータウン慈眼寺団地地区地区計画 |
|
---|---|---|
位置 |
鹿児島市下福元町及び錦江台一丁目の各一部 |
|
面積 |
約19.8ha |
|
区域の整備・開発及び保全の方針 |
地区計画の目標 |
当地区は、谷山駅周辺から南へ約3.5kmの位置にあり、錦江台団地の隣接部に位置し、低層住宅地の形成を目的とした宅地開発事業が進められる地区である。 |
土地利用の方針 |
周辺地域との調和のとれた良好な住宅市街地の形成を図るため、当地区を次の二つに細区分する。
|
|
地区施設の整備の方針 |
地区施設として、区画道路及び街区公園を適正に配置する。 |
|
建築物等の整備の方針 |
良好な居住環境及び都市景観の確保のため、「建築物の用途の制限」、「建築物の敷地面積の最低限度」、「壁面の位置の制限」、「建築物等の形態又は意匠の制限」及び「かき又はさくの構造の制限」について地区整備計画を策定する。 |
|
樹林地、草地等の保全に関する方針 |
将来にわたって良好な風致を維持していくため、現存する樹林地等を保全する。 |
地区施設の配置及び規模 |
道路 |
区画道路(幅員4m~11m)は計画図表示のとおり |
||
---|---|---|---|---|
公園 |
街区公園(3か所、約1.2ha)は計画図表示のとおり |
|||
建築物等の制限に関する事項 |
地区の区分 |
地区の名称 |
低層戸建住宅地区(A地区) |
医療施設等地区(B地区) |
地区の面積 |
約19.7ha |
約0.1ha |
||
建築物の用途の制限 |
次に掲げる建築物は、建築してはならない。 |
次に掲げる建築物以外の建築物は、建築してはならない。 |
||
|
|
|||
建築物の敷地面積の最低限度 |
165平方メートル |
500平方メートル |
||
壁面の位置の制限 |
|
|
||
建築物等の形態及び意匠の制限 |
|
|
||
かき又はさくの構造の制限 |
|
|
||
土地の利用に関する事項 |
現存する樹林地、草地等で良好な居住環境の確保に必要なものの保全を図るための制限 |
計画図に表示する樹林地等においては、これを保存する。 |
「区域、地区整備計画の区域、地区施設の配置、壁面の位置の制限及び土地の利用に関する事項については、計画図表示のとおり」
計画図等
この図は区域を大まかに示したものです。詳しくは都市計画課でご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください