ホーム > 暮らし > 防災・消防・安心安全 > 防災・危機管理 > 3.「自助」に役立つ情報~個人や家庭で備える~ > いざというときに備えて保険・共済に加入しましょう
更新日:2023年1月17日
ここから本文です。
風水害・土砂災害や地震などの災害に対しては、保険や共済に加入するという事前の備えが重要です。すでに加入している方も補償対象・内容が十分か見直してみましょう。
火災補償に比べ、水災補償や地震補償の加入割合は、まだまだ低い状況にあります。
損害保険料率算出機構資料(2015年度末における全保険会社の建物(住宅)を対象とした火災保険保有契約を集計)及び日本共済協会資料(2015年度末におけるJA共済連、JF共水連、全労済、全国生協連の建物(住宅)を対象とした共済保有契約を集計。住宅のみのデータ抽出が困難なものを除く)をもとに、内閣府試算。
保険・共済に加入することで、台風や暴風雨などによって発生した洪水、高潮、土砂崩れなどの風水害、地震、津波、火山噴火による、住宅や家財への被害に備えることができます。これらの保険・共済には火災保険(共済)に上乗せで付帯するタイプのものや、基本的な補償に含まれるタイプのものなどがあり、補償の対象や内容は様々です。ご自宅の災害リスクを確認して、必要な補償を確保しましょう。
詳しくは、内閣府が作成している水害・地震から我が家を守る「保険・共済加入のすすめ」(PDF:2,316KB)をご覧ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください