ホーム > 暮らし > ごみ > ごみの減量・リサイクル > プラスチック製品収集の実証実験を実施しました
ここから本文です。
【対象地域の皆様へアンケートのお願い】
実証実験へご協力いただきありがとうございました。
今回の実証実験における分別や周知の方法の検証を行うためアンケートを実施します。
対象地域にはアンケート用紙を配布しておりますので、回答へのご協力をお願いします。
なお、アンケート冒頭に、「9月以降は、プラスチック製品は従来どおり「もやせるごみ」として分別していただきますようお願いいたします。」と記載しておりますが、プラスチック容器類は従来どおり「プラスチック容器類」としてお出しください。
9月以降の分別は以下のとおりです。(ごみ出しカレンダーに記載のとおりの出し方・排出日となります。)
プラスチック容器類(総菜や弁当の容器、菓子袋、トレイ等)⇒「プラスチック容器類」
プラスチック製品(プラ製のハンガー、バケツ、洗面器等)⇒「もやせるごみ」
鹿児島市では、現在「もやせるごみ」としているプラスチック製品を、一部の地域においてプラスチック容器類と一緒に収集、またはプラスチック製品のみを収集し、リサイクルする実証実験を8月に実施します。⇒実証実験は終了しました。
地域によって、出し方が異なります。
対象地域以外の方は、分別に変更はありませんのでご注意ください。
プラスチックの資源循環を推進するため、試験的にプラスチック製品を資源物として収集、リサイクルを行い、排出量や処理における課題等を把握します。
プラスチック製品と、プラスチック容器類を一緒に収集します。
詳細はこちらのページをご覧ください。
【プラスチック(製品・容器類)一括収集の実証実験を実施します】
プラスチック製品のみを収集します。
詳細はこちらのページをご覧ください。
お問い合わせ