緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > ごみ > ごみの減量・リサイクル > 3R(スリーアール)のすすめ~実践例紹介~

更新日:2024年1月29日

ここから本文です。

3R(スリーアール)のすすめ~実践例紹介~

ごみの減量化・資源化のキーワードは、3つのRスリーアールです。

小さな取り組みが大きな成果につながります。まずは、できることからはじめましょう。

Reduceリデュース発生抑制=ごみを減らすこと

  • 買い物にはマイバッグを持参しましょう
  • 買いたい物を事前にメモして不必要なものは買わないようにしましょう
  • 少しの買い物はシールですませましょう
  • 自宅用はもちろん、プレゼント用もなるべく簡易包装を心がけましょう
  • ばら売りの商品を選びましょう
  • 水切りをしっかりして、生ごみの減量に取り組みましょう
    鹿児島市では、もやせるごみの大部分を占める生ごみの減量化・資源化をを図るため、家庭用生ごみ処理機器を購入した方に補助金を交付しています。
  • つめかえ商品を利用しましょう
  • 料理は食べきれる分だけ作り、食べ残しをしないようにしましょう
  • レジャーにはマイはし・マイ水筒、マイ皿を持っていきましょう
  • 日用品や文具は、最後まで使い切りましょう。

Reuseリユース再使用=物をくり返し使うこと

  • 何度でも繰り返し使えるリターナブルびんを選びましょう
    リターナブルびんには「R」のマークが入っています。
  • 使い捨て商品はなるべく選ばないようにしましょう
  • 壊れたときは修理をして、長期間使うようにしましょう
  • まだ使えればほかの人にゆずりましょう
  • フリーマーケットやリサイクルショップを活用しましょう

Recycleリサイクル再生利用=ごみを資源として再び利用すること

かごしま環境未来館では、手作りマスク講座やクッキング講座など3Rに関する各種講座を開催しています。詳細はかごしま環境未来館のホームページで確認できます。(外部サイトへリンク)

 

親子で取り組む「もやせるごみ」減量実践モニター参加者の取組紹介

親子で取り組む「もやせるごみ」減量実践モニターでは、「ダンボールコンポストの活用と分別に取り組み減量する」と「生ごみの水切りと分別に取り組み減量する」のいずれかの方法で、生ごみなどのもやせるごみの減量に取り組んでいただきました。

参加した小学生とそのご家族のアイデアや感想を紹介いたします。

(ダンボールコンポスト)

  • コンポストに入れると生ごみのにおいがしなくなった
  • 入れた生ごみがなくっているのがおもしろかった

(水切り)

  • ペットボトルを使ってオリジナル水切り器を作成した
  • 水切りで生ごみの重さがとても減った

(その他)

  • 普段は捨てている野菜の芯なども使ってスープを作った
  • 子どもも楽しんで分別ができるよう、子ども専用のごみ箱を作った
  • ごみ箱にシールを貼り、色でごみの分別が分かるようにした
  • 賞味期限をこまめにチェック
  • 購入時に必要か考える
  • 鹿児島市の公式LINEのごみ分別検索が便利

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?